毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2019年4月に読んだ本  

4月は12冊(うちブクログレビューが2冊)、読書日記は8冊書けました。5月は10冊&10冊にチャレンジだ!

『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』メモ  

すぐやる人は仕組みで動く 期限を自分で再設定する 頭の中を空っぽにする その他 すぐやる人は仕組みで動く 目標を持つことは、基準を作ること 基準ができれば、すべての行動にスピードが生まれます。判断に迷わなくなるからです 「すぐやる人」は、1日のス…

「すぐやる人」は一歩目が早い☆☆☆  

「すぐやる人」は気合いや意志力に頼らない。自分をラクに動かす仕組みを知り、うまく利用しています

【GW特別企画】毎日「読書日記」にチャレンジします!

いよいよ夢の10連休ですね*1。 私の目標は メインのブログを始める 「断捨離」を進める 毎日「読書日記」をUPする の3つ。なぜこんなことを書くか、というと、やはり「アウトプット」に手応えを感じているからです。 *1:私は今日まで仕事ですが、あとは…

『成功する人は1年で成果を出してくる!』メモ  

目標設定 時間を制する 成果を上げるには その他 目標設定 目標には「高さ」と「早さ」が必要 「高さ」とは「程度」。売上でいえば、売上数値がこれにあたる 「早さ」にあたるのがいつまでにという「期日」のこと 目標設定ということ自体がスキル そのスキル…

「トライ&成果」の好循環を作る 

目標の立て方、人に振り回されないセルフコーチングの方法など、20代で爆発的に成果を出してきた著者が教えるヒント100

『小休止のすすめ』メモ  

8割の力加減で、周りを生かすとうまくいく 負けを認める 人生は長期戦 何より大切なのは、時間 直感で動く 8割の力加減で、周りを生かすとうまくいく ジムを経営してみて、…店での仕事は基本的に「団体芸」だと知った。たった1人のエースがいても、うまく…

ヒロミはなぜ再ブレイクできたのか☆☆☆☆ 

しがみつかずに潔く手放すこと。胸を張って負けを認めること。何かを始めても「違うな」「自分には向いてないな」と思ったらやめること――ヒロミが再ブレイクした理由がここにあります。

『自律神経が整う時間コントロール術』メモ  

季節に合った予定の立て方(P164~) ・季節の変わり目は早起きを。1日のサイクルを安定させる ・春はGW休みも要注意→木の芽時は体調を崩しやすい。休みが多いと、交感神経が下がりっぱなしになるのでうつ状態になりやすい ・梅雨の時期も副交感神経優位…

生体リズムに合った時間術☆☆☆

人間は機械じゃない!毎日の過ごし方は、自律神経のリズムを知り、それに合わせて無理なく予定を立てた方が成果につながります。