毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2008-01-01から1年間の記事一覧

ラジオ英会話5月・10月終了

遅れている「ラジオ英会話」の5月分と10月分が終わった。何でこんな変な残り方をしていたかというと、10月に再開した時にふと気になって「5月はどこまでやってたっけ?」と思ってテキストを見直してみたら2日しかやっていなかったことが判明したため*…

ネガティブなことも思えば叶う

昨日、家のカギを紛失した。幸い、今日見つかったので大事には至らなかったが、それで気がついたことがある。 それは、昨日は一日中「落としてはいけない」と思い続けるという特殊な状況にあったということだ。効率よくすませようと一度にいろんな予定を詰め…

「ニュー・リッチ」という考え方☆☆☆

なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?Timothy Ferriss 田中 じゅん 青志社 2007-09-21価格 ¥ 1,470 by G-Tools以前紹介したメルマガ1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』で紹介されていた本。「楽をして稼ごう」という雰囲気が気になったというこ…

自分が先にプラスのオーラを出す

母と買い物に行った。時々行く卸価格で買える店だ。一般向けの小売りではない*1ので、デパートのようなていねいな接客方針はないようで、感じのいい人もいるが正反対の人の方が多いような気がする。安いからしょうがないよね、と思いながらレジに並ぶのだが…

やっぱり時間の見積もりが甘い

今月の目標である「生活のリズムを作る」のため、10時にはお風呂に入ろうと決めた。そうすると逆算して何時から夕食、何時から料理に取りかかる、というプランが必要になる。 しかし、問題は「予定通りに作業が進まない」ことだ。「このくらいの時間があれ…

すべてのことには意味がある?

昨日、ドラッグストアに買い物に行った。いちばん欲しかったのは眉用のシャドーだったのだが、レジに行って財布を空けたら入っていたのは千円札1枚*1。しかし、それ1点で千円以上する。カッコ悪い、と思いながら「すみません、お金が足りないので…」と一緒…

一流になるための心構えを知る☆☆☆

建築家 安藤忠雄安藤 忠雄新潮社 2008-10価格 ¥ 1,995 by G-Toolsこの日記でも何度か取り上げたことのある出版コンサルタント・土井英司さん主宰のメールマガジン「ビジネスブックマラソン」に紹介されていた本。ビジネスブックマラソンの書評はこちら建築…

11月を振り返る

先月の目標を決めたのがもう中旬にさしかかる頃だったので短かったのだが、月が変わったので総括。

「勝間式」から卒業します

そもそも、日記のカテゴリ名を「年収10倍」にしたのは勝間和代さんの「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」に感動したからだ。勝間さんの著書を何冊か貪るように読み、一時期どっぷりはまった。「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分を…

手放すことも必要だ

今日は家族と、友人に紹介してもらった店で食事をしてきた。とてもいい店を教えてもらえて、友人に感謝した。というのも、この2年ほどは行きつけのお店に関してずっと悩んでいたからだ。 私にはもう10年くらい通っているビストロがあった。当時の会社の人…

優先順位より優先すること

今日も「スケジュールをきちんと前もってチェックし、それから動く」を徹底してやった。漏れはなく、やろうと思ったことはだいたいできた。ただ、やっていて感じたことがある。 人によって違うと思うが、私の場合いろんなことをやりたい(またはやる必要があ…

やり過ぎ注意

「マンガで読む忙しいティーンのための時間の使い方徹底攻略」を読んでから、張り切っていろいろスケジュールに盛り込んだのが悪かったかもしれない。 朝から「何か調子悪いなあ」とは思ったのだが午後から出かける予定があり、午前中は「これとこれをやる!…

10日間メンタルチャレンジ:2日目

■10日間メンタルチャレンジ 今日は上の「ほとんど売り切れ」がショックで、これを引きずらないのに苦労した。その後友人と会う約束があり、今までなら「買えなかったのよ!!」と全部話さないと気がすまなかったのだが、この話をしたらチャレンジはやり直…

ピンと来ない時は

■自分ブランド イメージチェンジをしようと思い、某通販のカタログでチェックしていた服や小物を注文しようとサイトに行ってみたら、何とほしいものはほとんど売り切れだった。さっさと注文しておけばよかったのだが、いろいろと作戦(?)を練っているうち…

「10日間メンタルチャレンジ」スタート

■10日間メンタルチャレンジ まだ読書日記を書いていないが、アンソニー・ロビンズの「人生を変えた贈り物」を読んで、10日間メンタルチャレンジをやってみることにした。やり方は簡単。基本は「ネガティブな考えを一切抱かないようにする」。それだけ。も…

手取り足取り時間管理の方法を学ぶ☆☆☆

『マンガで読む忙しいティーンのための時間の使い方徹底攻略』フランクリンコヴィージャパン

やっと定着してきた?

■手帳術 外出中に卒業した学校から電話がかかってきた。卒業後も継続して出なければならない授業のことについてだった。在校生の授業に一緒に出ることもできるし、DVDを補講室で見る方法も選べる上、授業も同じものを何回かやるのでいつ誰が来るか確認し…

「三上」(さんじょう)をやってみた

「みかみさん」ではありません。中国の言葉で馬上(ばじょう)・枕上(ちんじょう)・厠上(しじょう)*1という、いいアイデアがひらめいたり、文章を書くのに最適な場所をさすものだそうだ。 個人的には馬上(=現代では移動中)が一番ひらめくような気がす…

本当にお腹が減って食べている?

■Boocsダイエット ルールにのっとり「好きか、嫌いか」「食べたいか、食べたくないか」を常に意識するようにしていたら、不思議なことに気がついた。本当にお腹が減って食べたいと思っている時は実は少ない気がする。脳が食べたいと思っているだけで、…

また勉強

今週から年末まで、毎週金曜日に半日だけのセミナーを受けるため学校に通う。これは授業とは別の、一般の人向けのセミナーなので、スタッフの人は私が参加していることに驚いていた。これには目的がある。資格を取ったあと個人面談以外に求められるのは勉強…

ビジネススキル=体を鍛える☆☆☆

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書 や 5-1)山本ケイイチ幻冬舎 2008-05-29価格 ¥ 777 by G-Tools著者はパーソナルトレーナーとして第一線で活躍している人で、レバレッジシリーズの本田直之さんを始め、ビジネス界で成功した多くのクライア…

追いついた!

さかのぼって更新していた日記がようやく昨日の分まで書けた。いつ何を書くか簡単にメモしておいたのだが、思ったより大変だった。読書日記がいくつかあったことも時間がかかった理由のひとつだが、やはり「作業時間の見積もり」が甘いということだと実感し…

食べる量が減ってきた

■Boocsダイエット だんだん間食が減ってきたと思う。初めはお昼まで待てなくていろいろ食べていたのが少しずつお昼ごはんまでもつようになり、今日は昼食後にお茶と甘いものを少し食べただけで晩ごはんまで何も食べずに過ごせた。寝ていたわけでもない…

ポイント制再リニューアル

■行動科学 なかなか続いていないポイント制*1。「自分らしく続けられる方法は何か」をもう一度考えてみた。 とにかくできたら何でも1ポイント(=スタンプ1個)とシンプルにすることにした。朝晩やることなら朝できたら1個、晩できたらさらに1個とカウン…

趣味はスキンケア?

最近お肌のお手入れが楽しい。今は比較的時間があるからか、だいたい朝晩どちらかはローションパックをしているし、不思議なくらい「佐伯チズ式美容法」が続けられている。「趣味はスキンケアです」と冗談で言おうかなと思うくらい。おかげで寒くなり始めた…

学生以外も使える暗記法☆☆☆

東大生が教える!超暗記術徳田 和嘉子ダイヤモンド社 2006-03-03価格 ¥ 1,500 by G-Tools著者は出版当時現役の東大生。さぞ昔からバリバリ勉強ができたんだろうと思ったが、実はずっとクラブ活動に明け暮れていて高校時代はほとんど勉強していなかったのだそ…

新しいリップブラシ

■Beauty 今年の春頃ネットでたまたま評判のよいリップブラシを見つけ、そのブランドのカタログを取り寄せた。竹田ブラシ製作所広島のメーカーなので、通信販売かデパートなどの催しに出店した時に買うかどちらかになる。カタログだけではよくわからないし、…

彼女の辞書に「失敗」の文字はない☆☆☆☆

天国体質になる!──仕事を楽しむ52の秘訣鶴岡 秀子講談社 2007-06-29価格 ¥ 1,365 by G-Tools著者・鶴岡秀子さんは10歳から起業することを決めていたというすごい人だ。そのプランに基づいて大学卒業後に入社したアパレル企業で、対面販売で20人分の販売…

自転車買いました

ちょっといい自転車はどこにでもあるわけではないので、以前家族が買ったサイクルショップで買うことにした。電車で一番近い駅へ行き、そこから歩き。もし在庫があれば乗って帰れるので荷物は最小限+自転車に乗れる服装で。駅から距離があったのでちょっと…

マインドマップの実例集☆☆☆

仕事に役立つマインドマップ―眠っている脳が目覚めるレッスン神田 昌典 近田 美季子 ダイヤモンド社 2008-05-09価格 ¥ 1,680 by G-Toolsマインドマップの本はたくさん出ているが、その中でもこの本は「仕事に役立つ」と銘打ったもの。しかし、注意してほし…