毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

走ってみました

『美脚RUN!』を読んですっかり走る気になったが、いきなり走ると脚の筋肉がついていないため故障の原因になりやすいそうで、おとなしくウォーキングをしていた*1。 しかし、昨日紹介した本を読んでがぜん走りたくなった。というのも、運動強度についてか…

運動すれば脳は作り変えられる?!☆☆☆☆

『脳を鍛えるには運動しかない! 』 ジョン・J・ レイティ/エリック・ヘイガーマン 私たちは動くように生まれついている。動かなければ食べ物を得られなかった太古の昔から、私たちの体は変わっていない

そうだ、速読があるじゃないか。

先週のTBS系『ガッチリアカデミー』という番組で、勝間和代さんが「フォトリーディング」を使って本を数分で読む、という実験(?)をスタジオのみんなの前でやっていたので、そこだけ見た。他のゲストが最近出版した本をペラペラめくって数回見たあと、…

「刃を研ぐ」時間を持とう

昨日の続き。15分刻みのタイムカードに実際の時間の使い方を記入して、もうひとつ気づいたことがあった。それは、「すべてがマイナスから始まっている」ことだった。何かをやろうとした時に、すぐ取りかかれないのだ。

「自分用タイムカード」作ってみた

先日借りてきた奥野宣之さんの『仕事の成果が激変する 知的生産ワークアウト』。早く読みたいのだが、返却期限が迫っている本が他にあるので、大事にとってある。 ペラペラと目次をめくってみた時に、気になる項目があった。それは、時間管理の“15分刻みの…

現代を生き抜く力を養う☆☆

榊原式スピード思考力posted with amazlet 榊原 英資 幻冬舎(2008/12) ¥1,000 Amazon.co.jp で詳細を見る著者は元・大蔵相財務官で、外国為替に積極的に介入したことで「ミスター円」と呼ばれた人物だ。テレビにもよく出演されていたので、ご存じの方も多い…

暗記に使える名刺BOX

少し前に読んだ『最強家庭教師軍団の超文房具フル活用術』に、名刺BOXを使った暗記方法が紹介されていた。3つに仕切られている名刺BOXを使うように書いてあったが、あまり店頭に種類がなく、大き過ぎても扱いにくそう。そう思っていたらロフトでちょ…

理系だから書ける文章術の本☆☆☆

「金(カネ)のとれる文章」を書く技術 (新講社ワイド新書)posted with amazlet 和田 秀樹 新講社(2009/06) ¥900 Amazon.co.jp で詳細を見る著者・和田秀樹さんは著名な精神科医で、勉強法やさまざまなジャンルの本をたくさん書かれている。前書きによると年…

歩いてみました

せっかく『美脚RUN』を読んだので、さっそく朝歩いてみた*1。顔を洗って、着替えて、日焼け対策をしっかりして、となると出かける前にかなり時間がかかる。本を見ながらランニング前のエクササイズをやると歩く時間が短くなってしまった。でも、「ビフォ…

「走って脚を細くする」革命的な本☆☆☆

『美脚RUN!』SATOMI&MASAMI(アン☆ドゥ)

古いプリンタ処分!

■持たない暮らし 先月、プリンタを買った。使い慣れるまでは、というのと、黒インクを新しくしたばかりだったので、そのまま捨てるのはもったいない、と思い先代のエプソンカラリオは残していた。新しいプリンタは無理やりリビングに仮置き。古い方を処分し…

いよいよ「記憶力に頼る生活」は限界

パソコンが壊れた。といってもふだん使っているものではなく、2年ほど前に買った仕事用のいわゆる「ネットブック」。結局ほとんどパソコンは使わずにすませていたので、調子が悪くなっていることに最近気づいた。あわてて連休前にわが家のパソコン担当の兄…

短期間で資格を取るためのノウハウ☆☆

いきなり!成果が出る 能率10倍の勉強法posted with amazlet 高島徹治 すばる舎(2008/10/21) ¥1,575 Amazon.co.jp で詳細を見る※この記事は、2009年12月に書いていたものです。 著者・高島徹治さんは「資格取得スピード王」としてテレビなどで紹介さ…

シール貼ってます

以前からの課題となっている、「自分の周期を知り、上手く乗りこなす方法」*1。昨年『地上最強の商人』を読む課題に取り組み、第6巻で“自分の感情の周期を把握するために記録する”という方法があるのを知って試してみたが+2〜−3までの評価が面倒であえな…

スポーツの結果はコーチと選手の化学反応☆☆

「才能」の伸ばし方 ―五輪選手の育成術に学ぶ (集英社新書)posted with amazlet 折山 淑美 集英社(2009/10)\756Amazon.co.jp で詳細を見る※この記事は、2009年12月に書いていたものです。 以前紹介した『北島康介 夢、はじまる』の著者、スポーツライ…

【おしらせ】バナーを貼りました

数日前からブログの右側に仕事のサイトのバナーを貼っています。当初、画像が上手く表示されていなかったのですが、やっと安定したようなので、こちらでもお知らせすることにしました。 こちらもまだまだ手直し中ですが、興味のある方はぜひご覧ください。カ…

現状を打開するための考え方がわかる☆☆

クラッシュ・マーケティングposted with amazlet ジェイ・エイブラハム 実業之日本社(2009/11/6) ¥1,995 Amazon.co.jp で詳細を見る全米No.1マーケターとして有名なジェイ・エイブラハムの名著と言われる本。以前、ビジネスブックマラソンで以前紹介さ…

非・効率的な知的生産の方法☆☆

『京大・鎌田流 知的生産な生き方―ロールモデルを求めて』鎌田 浩毅

「仕事」と「生き方」を近づけるために☆☆☆☆

自分の仕事をつくる (ちくま文庫)posted with amazlet 西村 佳哲 筑摩書房(2009/02) ¥798 Amazon.co.jp で詳細を見る以前読んだ『自分をいかして生きる』の前編に当たる本。『自分をいかして生きる』を読んだあと、すぐに文庫版を購入して読んだ。こちらも…

カエル作戦決行中

■イヤなことから先にやる 先日書いたように、イヤなことを先にかたづけるよう意識している。今のところそれなりにうまく行っている。パーフェクトにできているわけではないが、そういう意識が持てて、少しずつでも前に進んでいるなら今のところ合格点。「カ…

人脈を広げる鍵は“素直さ”☆☆

京大・鎌田流 一生モノの人脈術posted with amazlet 鎌田 浩毅 東洋経済新報社 (2010/4/2) ¥1,575 Amazon.co.jp で詳細を見る 京大教授・鎌田浩毅先生の人脈術の本。でも、単なる人脈を広げる方法ではなく、人づきあい全般や、自分の生き方のプライオリティ…

心をこめて脳を鍛える☆☆

頭はもっとよくなる 9つのトレーニングposted with amazlet篠原 菊紀 マガジンハウス(2010/2/25) ¥1,260 Amazon.co.jp で詳細を見るテレビなどでもよく見かける、東京諏訪理科大学教授・篠原菊紀さんの本。あまり脳科学の本らしくない、イラスト入りのさっ…

文房具の魅力でやる気スイッチを入れる☆☆☆

図解 最強家庭教師軍団の超文房具フル活用術国算理社英 全教科実践編posted with amazlet榎本 勝仁/田中 幸一 辰巳出版(2009/6/19) ¥1,260 Amazon.co.jp で詳細を見るもとは『図解 カリスマ家庭教師榎本勝仁の文房具フル活用術』が読みたかったのだが、地…

歴史を繰り返さないために☆☆

史上最悪のインフルエンザ−忘れられたパンデミック(新装版)posted with amazlet アルフレッド・W・クロスビー みすず書房 (2009/1/8) ¥4,620 Amazon.co.jp で詳細を見る※適切なカテゴリが存在しないため、[読書日記]のみに入れてあります。 今までにパ…

文章力トレーニングの名コーチ☆☆☆☆

『原稿用紙10枚を書く力』斎藤 孝

知的生産力を効率よく伸ばす☆☆☆

知的ストレッチ入門―すいすい読める書けるアイデアが出るposted with amazlet 日垣 隆 大和書房(2006/09) ¥1,365 Amazon.co.jp で詳細を見る※文庫版もあります。かなりたくさん読んでいる、作家でジャーナリストの日垣隆さんの本。知的ストレッチって何だろ…

心臓に感謝したくなる本☆☆

心臓は語る posted with amazlet南淵 明宏 PHP研究所(PHP新書)(2003/11/17) \756Amazon.co.jp で詳細を見る家族の健康問題が浮上し、それに関して借りてきた本。私も仕事のための知識習得も兼ねて読んでみた。 著者・南淵明宏さんは心臓外科医で、医療…

イヤなことからやります

このところ、ずっといろんなことがはかどらない状態が続いていた。私は「足元に火がつかないと取りかかれない」典型的タイプで、ギリギリまで後回しにする傾向がある。それがいろんなことの障害になっているのはうすうす気づいていたが、先日決定的なことが…

必ず心に響く言葉がある☆☆

プロフェッショナルの言葉posted with amazletNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班 幻冬舎 (2010/2/9) ¥1,260 Amazon.co.jp で詳細を見るNHKの人気番組で、今は残念ながら実質お休み中の「プロフェッショナル 仕事の流儀」から出た本。非常に…

ノート作ってみました

最近読んだ本にたて続けに出てきたノートの取り方あれこれ。 関連記事読書日記:『人生を劇的に変える東国原式勉強法』読書日記:『頭のいい段取りの技術』読書日記:『考えがまとまる!三本線ノート実戦活用術』 今までに参考にしてきた美崎栄一郎さん、奥野…