毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『最速の仕事術はプログラマーが知っている』メモ

必要になってから作る(P44) 先のことを考えすぎて、あれこれ機能を詰め込みすぎるプログラマがいる。それを戒めるのがYAGNIという言葉。You aren't gonna need it――「君が今必要だと思う機能を、君がいつか必要とする日は来ないだろう」(かなり意訳) …

最速のカギは「最適化」☆☆☆

『最速の仕事術はプログラマーが知っている』清水 亮

『限界はあなたの頭の中にしかない』メモ

あなたが自分には無限の力があると認めるかどうか(P21) それを認めたら、次はそれを活用するかどうか。活用すると決めたら、あとはそれがもっとも力強く、もっとも生産的な方法で活かされているかを、自分に対して監督指示すること。 あなたが自分自身の人生…

「プロセス」こそが人生☆☆☆☆☆

『限界はあなたの頭の中にしかない』ジェイ・エイブラハム

『英語は逆から学べ!』メモ

「英語脳のつくり方」の基本メカニズム(P107) 1.発話状況を見ながら英語を聴く(海外ドラマなどを活用)言葉は必ず状況とセットで使われる。状況込みで理解することが大切。音だけではなく、場面も含めて情報なので、ドラマがもっとも効果的。臨場感を感じ…

「英語でしゃべると別人格」は正しい☆☆☆☆

『英語は逆から学べ! 最新の脳科学でわかった!世界一簡単な外国語勉強法』苫米地 英人

『分類脳で地アタマが良くなる』メモ

分類とは、頭の中で引っ越しの準備をしているような感覚(P42) 引っ越しも思考も、まず作業全体を俯瞰し、手順を段取る。 引っ越しが苦手な人は、分類がヘタ。なぜスムーズに進まないかというと、まずは作業&箱の置き場のスペースを確保することを考えずに始…

息をするように分類する☆☆☆

『分類脳で地アタマが良くなる』石黒 謙吾

「題名」だけでこんなに笑える本が書けるのか☆☆☆☆

『ぐっとくる題名』ブルボン小林

『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』メモ

「空気を読む」とは具体的にどういうことか(P91) その場のムードに自分のテンションを合わせること。相手とテンションを合わせる。その場のムードにチューニングする。それだけのこと。(中略)なぜ、テンションを合わせるのか?より会話が弾みやすくする環…

コミュニケーションの目的は、コミュニケーション☆☆☆☆

『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』吉田尚記

2015年12月に読んだ本

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 さて、昨年後半はずっと低調で、先月も10冊を超えるのがやっと、という状態でした。体調はもうほとんど戻っているので無関係。先月は途中で「あれ、あまり読めてないぞ」と気はついたんで…