毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

そろそろ限界

■フランス語
昨年10月から聞き始めたNHKラジオフランス語講座。入門編だけだが、今月まで1日も聞き逃した日はない。しかも、前もって単語を調べて単語帳に書き(志緒野式をかたくなに遵守)、練習問題もやってから聞いていた。我ながら自慢してもいいくらいちゃんとやっていたと思う。
本業の学校が大変なので、前回本放送の時に買っておいた後ろ2ヶ月分(2月3月放送)のCDをあてにして1月いっぱいは聞くぞ、と自分を叱咤激励していたのだが、さすがに今月は疲れてきた。だってあまりにも進むスピードが速いんですもの。1週間のうちに2つも3つも文法的に大きな項目が出てくる。半過去を2日やったら次は近接過去ね、みたいなペース。自分の中で消化しきれないうちにもう次の食事が用意されている感じなのだ。1日20分×週4日じゃなでる程度で次に行ってしまうのは仕方ないので、自分の中で消化するにはそれなりに時間をかけて問題をたくさんこなすしかない。つまり、講座のペースについて行けなくなったということだ。悲しいけど。
MDがたくさんあるのでそれに録っておき、少しずつやろう。自分でやるとなるととたんにペースが落ちるのは目に見えているが、せっかくここまでがんばったんだからどうにか最後までやりたい。
講座のテキストだけじゃ練習が足りないので、そうだ前に買っておいた動詞活用本*1の姉妹編、問題集があったじゃないのと出してきた。

フラ語練習、楽しいだけじゃだめかしら?

フラ語練習、楽しいだけじゃだめかしら?

しかし、ペラペラめくってガックリ。内容を絞ってあるからだと思うが、今月出てきた単純未来がない。このシリーズ、本当に面白くてザセツしないので頼りにしてるのに。著者の清岡先生、問題集の続編も作ってください。
まあ、逆に言えばテキスト6ヶ月分あればかなりの文法事項がコンパクトにまとめられているということか。何とか完走します。

*1:

フラ語動詞、こんなにわかっていいかしら?

フラ語動詞、こんなにわかっていいかしら?