毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

「まいにちフランス語」5月号に入りました

■フランス語
喜々として続けている清岡先生のNHKラジオ講座。昨日から5月号に突入した。5月号になると練習問題の内容も濃くなり、単語集の文字フォントも小さくなってページが真っ黒に見える…。

続いているのはとにかく面白いからだ。ギャグは時々寒いですが(失礼)。面白いだけでなく、きちんとポイントが押さえられているので効率よく勉強できる印象だ。何度もやっているのに「あれ、これ知らなかったよ」とか「なるほど、こういう意味だったのね」ということも案外多い*1

個人的にはetre*2とavoirの間が充分開いているのがうれしい。普通、続けて出てくるので大混乱になってしまうからだ。きちんとeterが身についてからavoirに取り組めるので、とてもやさしいカリキュラムだと思う。


それに、「これ、前にどこで出てきたっけ?」と思った時にすぐ戻れるようページや課の番号が書いてあるという親切設計。これはなかなかできないことだと思う。私はこんなに親切なテキストを今まで見たことがない。まさに、かゆいところに手が届く講座だ。

ただ面白いだけではない「まいにちフランス語」、ペースはゆっくりなのでまだ間に合います。興味を持った方はぜひ聞いてみてください。


さらに、祝日でいつもと起きるペースが違ってもトークマスタースリムはちゃんと録音してくれているので欠かさず聞くことができる。本当にありがたいマシンです。買ってよかった。
ただ、「毎日フランス語」のCDは放送ではやらない練習問題も音声が収録されているので勉強になると思う。私はトークマスタースリムがあるのでCDは要らないのだが、ちょっと魅力的かも。長くNHK語学講座を聞くつもりならトークマスタースリムの方が圧倒的にお勧めだが、「まいにちフランス語」に賭ける!という人はよく考えてどちらかに決めてください。

*1:単に忘れているだけかもしれませんが

*2:正しくは始めのeの上に∧がつきます