もともと勝ち組・負け組という分け方はあまり好きじゃない。しかし、昨日届いたビジネスブックマラソンのメルマガを読んで痛いところを突かれた、と思った。
この日紹介していたのはアルファブロガーとして有名な小飼弾さんの『弾言 成功する人生とバランスシートの使い方』という本*1。「勝間本」が売れるきっかけのひとつに小飼さんのブログ404 Blog Not Foundがあったそうで、勝間さんとダイヤモンド・オンラインで対談もされていたのでご存じの方も多いと思う。
その小飼さんの本の中から土井英司さんが「本日の赤ペンチェック」として抜粋した文章がいくつかあったのだが、私がギクッとしたのは次のひと言。
負け組の定義は「テレビを消せない人」
これは名言だと思う。
私の場合はまさしくそうだ。気持ちが前向きで行動的な時はそもそもテレビを見ないし、用事があってつけてもそれがすめばすぐに消せる。しかし、何となく疲れているとか、てきぱき動けない時ほど無駄にテレビを見てしまう。「ラジオ英会話」2回分で30分、を捻出するのに苦労するくせにテレビをつけたら平気で1時間以上その前に座っていたりするのだ。そうか、これが負け組の始まりだったのね。その自覚があれば何かが変わるかも(期待)。
(本日の投資:60%)興味のある方はこちらの本をどうぞ。
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
*1:注・実際に本を読んだわけではなく、メルマガを読んだだけの感想です