毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

9月を振り返る

先月、「これだけ減らしたのだからできませんでしたとは言いたくない」と書いた。目標は3つ。

  • 原田先生の長期目標設定用紙を記入し、それをやり切る

用紙は毎日見たし、細かい目標もその都度チェックした。しかし、当初かかげた「最低限のライン」をクリアできたかは疑問が残る。
というのも、やはり目標設定に問題があったからだ。最低ラインとして指定した内容よりも上のものに先に手をつけていたり、実際にやった順番がおかしかった。おそらく、優先順位と重要度の見極めがまずかったのだと思う。
しかし、最初から100%上手く行くことは少ないだろうし、実際には順調に進まなければ何度も用紙を書き直すのだそうだ。この目標設定用紙は役目を終えたので、またすぐ次の目標を決めて新たに書くことが習慣化するために必要だと思う。あれだけ苦手だったマインドマップだって何十枚も書けばそれなりに上達したんだから。

  • ものを捨てる

ゴミ袋まで買い込んだのにできてない…恥ずかしい。知識を詰め込む時期に「ものを捨てる」というのは心理面でとてもむずかしかったため途中で消滅。

  • 試験に向けて勉強する

勉強しました。アウトプットが必要だといろんなところで読んだので勉強会もしたし、100%範囲をしっかりやれたとは言わないが、できるだけのことはやったと思う。
もちろん目標設定用紙のおかげも大きい。何も決めていなければとてもあれだけのことはできなかった。
これが結果に結びつくかどうかはまた別の話ですが。


さて、試験も終わり、やっと何かに追いまくられる日々から2年ぶりに解放されたので、ようやく自分の身辺に意識が向けられるように感じている。というわけで、今月の目標は次の通り。

  • ものを捨てる

今こそこれが必要だと思う。何度書いてるんだ、という気もするが、「豊かさの実現セミナー」でも宿題に出されたことだし、気合い入れてやります。

  • 5?走れるようになる

結局ほとんど走れていないので、このままでは来月のレース完走も危うい。とにかく5?走れるように練習だ。

  • 体重を2キロ落とす*1

目標のあるなしでこんなに結果が違うのだ、というのを試験勉強で実感したので体重も数値目標設定することにした。以前通っていたボクササイズでは「体重は気にするな*2。痩せたかどうかはサイズで判断しろ」と言われていたので今まであまり気にしていなかったのだが、ランニングでは体重が少ない方が足への負担も少ないし有利なのだ。2キロ余分についている=水のペットボトル(2リットル)を持って走るのと同じ。そう考えれば大きな違いだということがわかる。
あと2キロというのにあまり根拠はないのだが、比較的元気で体もよく動いた頃の体重がそのくらいなので決めた。代謝が落ちた分以前よりすぐ増えてしまうので、運動や生活習慣の見直しで改善しよう。

  • 毎日ノート整理をする

試験で痛感した。ノート整理をちゃんとできてないから答えに窮するのだ。そこに知識が山のように詰まっているのに、使いこなせないのは本当に宝の持ち腐れだ。
なので、必ず毎日書き殴ったノートをパソコンで入力する作業をやります。時間は用事や外出する日などもあるので最低5分以上。家にいる日は2時間はやりたい。

  • これからをオーガナイズする

資格が取れたらの話だが、やらなければいけないことが山ほどある。開業の準備、必要なもののリストアップやパソコンの設定、ホームページの内容を充実させる、などさまざま。それを洗い出し、今月中にやるべきことは整理しておく。

やはりポイントは「次の目標を決めて新たに設定用紙を書く」ことだと思う。早めに取りかかりたい。


今日はノート整理1時間強できたし、コアリズムも再開した。コアリズムは20分強のエクササイズだが、やはりやっていると体力がつくと思うし、股関節もやわらかくなるので走るためにもいいと思う。

(本日の投資:50%)興味のある方はこちらの本をどうぞ。
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法

*1:コアリズムを始めた時よりすでに2.5キロ減っています

*2:筋肉は脂肪より重いので、引き締まっても体重が増えることもあるため