毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

ディクテーションが楽しくなってきた

今日はiKnow!*1の話。
先月のリニューアル以来、しばらく不安定でまともに使えない日が続いたが、先月後半にはほぼ元通りの動作環境になったので、喜々として利用させてもらっている。私の場合、本当に面白ければ続くのだ。

しかも、状態が不安定だった時に情報収集に2ちゃんを見に行っていたところ、勉強のヒントまで頂いてしまった。ある人が
「先に単語を学習してからディクテーション*2をしてもほとんど覚えてしまっていて勉強にならない。先にディクテーションをやってから単語を学習し、さらに復習でもう一度ディクテーションをやる」
と書いていたので、その通りにやってみたところ、その方が自分の弱点がわかるようになり、がぜん面白くなってきたのだ。

例文を何度も見たあとだと、ほとんど覚えているので聞き取りにならない。いきなり聞き取って書く練習をした方が、前置詞をよく間違うな、とか過去形を聞き逃しやすいとか、クセのようなものがわかりやすい。ほぼ毎日必死で聞き、書き取っていると、だんだん英語の文の構成がわかってきたり、英語になじんできたような気がする。先月は反省してラジオ英会話もできるだけ毎日聞いていたので、両方を続けるうちに、少しずつわかるようになってきたように感じる。やっぱり何もしないよりも、少しずつでも何かやると結果は出るんだな、と思う。

学校を卒業後も、年に何度か海外講師の講演会を聞くことがある。やはり英語力は必要だ。特に、聞いて理解する力。しゃべるためには英作文もやらなければならないが、聞く方だけでも先に何とかしたい。楽しくないと続かないので面白く勉強することを心がけよう。

*1:正しい名称はsmart.fmですが、私は前のまま呼んでいます

*2:耳で聞きたものをそのまま書き取ること