毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

『もういちど読む山川政治経済』読み終わりました

間に合いましたよ。2週間の貸出期限に。途中風邪を引いて読めない日が何日かあったので、最後の方は1日40ページとか、かなり無茶なことになったが、一度決めたことはやり遂げようと思い何とか読めた。

後半は特に苦手な経済だったし、ただページを眺めただけに近かったかもしれない。こんなので意味あるのかな、とも思ったが、予想以上に頭に入っていた。人に説明できるレベルではないが、話を聞けば「ああ、あれね」とついて行けるくらいにはなっている。
読んだ直後にその内容に関する話題*1が出たりして、ニュースを見るのが面白くなった*2


奥野宣之さんの『知的生産ワークアウト』では、むずかしい本の攻略法をいろいろ紹介していたが、それだけの価値があると確認できたような気がする。
さっそく、次は仕事関係の難解な本を読むよう設定した。もちろん、今度はもっとページ数は抑えたが。

辞典とか、ふだんなら通して読まない本などもいいかもしれない。また仕事の本を読み終わったら、効果について報告します。


関連記事
奥野式「難解本の読み方」実践中

*1:菅首相が「内閣総理大臣国務大臣文民、つまり現職自衛官以外の人でなければならない」という憲法66条の規定を知らなかった?

*2:と言っても、ネガティブな情報を入れすぎないためニュースはあまり見ません。池上彰さんの番組を見る時かも