毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

「4つの通帳」スタート!

先日読んだ『通帳は4つに分けなさい』がよさそうだったので、さっそく口座を4つ用意して、書かれているとおりにやってみることにした。

どの銀行に口座を開設するかは経営者にとって重要なので、本でもかなりのページが割かれている。だが、銀行に借り入れする予定のない単なる個人事業主の私は、利便性だけ考えればいいか、とどちらもすでに口座のあるゆうちょ銀行と、一応メインバンクのM銀行を選択。ゆうちょは近くにあるのと、ATMが開いている時間ならいつでも手数料不要でわかりやすいのが決め手になった。細かいお金を出し入れするので、小銭が入出金できることも重要。


久しぶりに口座開設に行って驚いたのが、M銀行で“ひとつの銀行で持てる口座は2つまで”と言われたことだ。頼まれて作ったこともあったので、昔は3つも4つも持っていたと思うのだが*1。経費節減か、マネーロンダリングなどの悪用防止だろうか。

M銀行ではインターネットバンキングを使っているので、窓口でその口座番号を伝えると、関連づけて作ってもらえた。いちいち登録しなくても、ログインすれば即2つの口座が使えるのでありがたい。


その後、ゆうちょ銀行へ。心配になったので「口座数に制限はありますか?」と聞くと、特にないとのこと。ゆうちょは銀行になったといってもやはり特別扱いなのだろうか。
開設前にいろいろ調べたが、ゆうちょの口座は“一人が複数持つ”ことを前提としていないようで*2、他の都市銀行ではごくふつうにできる「振替」*3がない。
ということは、その都度ATMで手動で動かすしかないのか。それがちょっと面倒そうだ。
ただ、金額もそれほど大きくないし、回数も月に数回なので許容範囲だろう。
とにかく今は、お金の流れを明確にして、簡単でストレスのない金銭管理ができるようになるのが最優先だ。


この本の教えに従い、通帳4つで仕事の金銭管理をやってみようと思います。
興味のある方がそれほど多いとは思わないし、私のケースは売掛買掛のある経営とは違うのでプロジェクトにはしませんでしたが、時々進捗状況をメモ的に書く予定です。
関連記事
読書日記:『通帳は4つに分けなさい』
※詳しく知りたい方は『通帳は4つに分けなさい』亀田潤一郎著をご覧ください。

*1:その後、シンプルライフを目指して使っていない口座やクレジットカードを解約したので、今はありません

*2:郵便局時代は複数持てなかったそうです。裏技はいろいろあったようですが

*3:同じ名義人の口座間でお金を動かすこと。手数料はかからない