毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

ブクログにカテゴリ「探書リスト」を作りました

先月後半にブクログのカテゴリを整理した際、新しく「探書リスト」も作った。

以前からこのブログをご覧頂いている方なら覚えていらっしゃるかもしれないが、この「探書リスト」というのは、もともと奥野宣之さんの作られたものだ。100円ノート3部作のいずれか*1の購入者特典でエクセルファイルをダウンロードできた。それを印刷して、読みたいと思った本をせっせとメモしてきた。

ところが、最近図書館検索サイト「カーリル」の存在を知り、検索してそのまま「読みたい」リストに入れることが多くなった。
今までも、ネットで調べてそのまま予約して探書リストにメモするのを忘れた、ということがあり*2、いい方法を考えなければ、と思っていた。
アマゾンで買うのも図書館に予約するのも結局パソコンなので、パソコンで管理した方がいいと思い、「探書リスト」もブクログ上に作ることにした。ブクログにはレビュー欄以外に「非公開メモ」もある。それに、他の本棚を見て回った時に「読みたい」の状態でレビューにいろいろ書いている方がいて、それも面白そうだと思ったこともあり、移行を決めた。


手で書いたリストを見てひたすら「検索→登録→細かい情報入力→コメント入力」という作業をくり返す。びっくりするくらい時間がかかった。入れてみたら何と100冊以上。そんなに読めるのか。しかも、書評メルマガの中で読みたいと思った本はまだ携帯の中にあり、登録できていないものもあるのに。
なるべく使わないようにしていたが、こうなったら速読を解禁した方がいいかも。


今後どんな本を読むつもりなのか、興味のある方はご覧ください。
ブクログは機能がいろいろあって、リスト形式やブログ形式で見ることもできます。
ブログ形式はこんな感じです
画面上でも切り替え可能(右上に「表示モード」があり、ここで切り替えられます)なので、いろいろ楽しめます。


何かシステムを変える時の作業の増え方はものすごい。今も自由時間のほとんどすべてがパソコンでブクログブクログがカーリルで何かやっているような状態だ。
移行中は大変ですが、自分も来てくださる方にとってもわかりやすくて楽な仕組みを作るつもりです。

*1:たぶん『読書は1冊のノートにまとめなさい』だったと思うのですが、定かではありません…

*2:こういう本が読書日記で「なぜ読みたいと思ったか不明」になります