毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

こんなの買っちゃいました(2)

■あな吉手帳術
※今日の情報は必要な方が限られます。

  • 家計簿をつけたい
  • でも続かない

人限定です。

何年もパソコンで家計簿をつけていた。そう、過去形であります。それで一念発起して、今年は『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2012 )』というのを買った。手書きならちょこちょこつけられるかなと思って。しかし、これもやはり挫折ぎみ。

あな吉さんは「家計簿も手帳にファイルしちゃいましょう!」とすすめていたが、残念ながらこの家計簿、ちょっと横幅があるのでA5サイズにするにはかなり折りたたむ必要がある。そこまでしなくてもなぁ、と思った。
私の場合、必要なものをスーパーで買ってくるだけならレシートがあるので家計簿は滞らない。訳がわからなくなるのはたいてい、旅行時やたくさん買い回ってレシートがもらえない状態が続いた時なのだ。
旅行やドライブの時は携帯のメモ帳に入力していたが、これを1日に何回もやるのは意外に時間がかかって大変。
何かいい方法はないものか…と思っていた。

あな吉手帳術グッズを買いに行った日、東急ハンズ梅田店で見つけた「家計簿付せん」。正しくは「カスタムスティックメモ/家計簿付箋*1というそうだ。
これが、私にとってはまさしく理想のグッズだった。

これを手帳の開きやすいところに貼っておけば、覚えているうちにササッとメモできる。「収入」や「今月の残高」欄があるので、もともとはこれだけで家計簿にしてしまえるものだと思うが、私の使い方はあくまで“支出の備忘録”。これで「自販機で買ったお水いくらだったっけ」とか「何か他に買った気がするけど…」というもやもやイライラがなくなった。まとめて家計簿を書く時にも、自分の記憶を頼りにしなくていいのでストレスゼロ。

美崎栄一郎さんが『「結果を出す人」の手帳の秘密』で書かれていたように、「自分が必要としているものがどんなものなのか、それを使うことによって何を効率化してほしいのか」がはっきりしていれば、そのツールは必ず見つかるものなのだ。
そのくらい、私にとっては最高の付せんです。
関連記事
プラスチックシートを移動
※読書日記はこちら(カラー実践版はこちら
※詳しく知りたい方は浅倉ユキ著
あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術
あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版
をご覧ください。

*1:メーカーのサイトが見あたらなかったため、写真がわかりやすいこちらをリンクしました