どうにか先月下旬に自宅に戻れました。
というわけで、非常時モード?の先月はわずか8冊。数はまあしょうがないとして、結局過去の「読書日記」も全然更新できず、またもや残高が積み上がってしまった。
10月せっかく『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』という本を読んで納得もしたのに、とほほほほ、という感じであります。
今月も無理のない範囲で本を読み、ブログ更新はもう少しがんばりたいところです。
実家に帰る時、「本はまあいいか」と1冊しか荷物に入れなかったら、「何も読むものがないのは淋しい」と強く思ったので、やはり自分が本好きなのだということは再確認できました。
それから、今月は新しいプロジェクトも始動予定です。これは真面目にやります。
yasukoの本棚 - 2013年11月 (8作品)
→[読書日記]
「死ぬ瞬間」をめぐる質疑応答
エリザベス・キューブラー・ロス
読了日:11月14日
→[読書日記]
こころがやすらぐ本―自分のちからを信じよう
ルイーズ・L・ヘイ
読了日:11月17日
→[読書日記]
→[読書日記]
藤原和博の必ず食える1%の人になる方法
藤原和博
読了日:11月24日
→[読書日記]
ハーバード大学式「野菜スープ」でやせる!若返る!病気が治る!(マキノ出版ムック)
読了日:11月25日
→[暮らし編]
部屋を活かせば人生が変わる
部屋を考える会
読了日:11月25日
WILLPOWER 意志力の科学
ロイ・バウマイスター/ジョン・ティアニー
読了日:11月29日