【お断り】内容を損なわない程度に表現を変えているところがあります。ご了承ください
■心を静めるのに効果的な活動82
- 家事全般:掃除、野菜の皮をむく、アイロンをかける、芝刈り、庭の草取りなど
- セーターを編む
- パンやケーキを焼く
- ジョギングする
- ヨガやピラティスをする
- 音楽に合わせ、部屋を動き回る。体が自然に動くのに身を任せる
- お風呂に入るか、足湯につかる
- 聞き上手な人に起きたことを話す
- 日記を書く
■自分にとって何が大事か、「大事なことリスト」をつくる156
優先順位も書いておく。
自分の価値観に従って選択したことで他の人から失望されることがあったとしても、そのリストを見ることで、自分の意志をより強固なものに変えられる。
誰かに誘われた時に、「大事なことリスト」を見て、それに当てはまらないものは断る。
■期待されていることとは別のことをしたいと思った時や、今の自分がしていること自体が期待されているものとは違うと感じても、その期待に無理や応えようとせず、ありのままでいることで、人生に深く満足できるようになる158
■敏感や人や内向的に人にとって、自分の価値観に従って生きることは大切148
他の人の方針に従うことで生じる不快感を抑えるのが上手ではないからです。相手の土俵から降りる時に、罪悪感を覚えないことも大事です
■罪悪感を抱きたくないがために自分の心の声を無視すれば、自分自身を信じられなくなり、疲弊するという悪循環になりかねない。そして、他の人が、あなたのボーダー・ラインを踏み越えるのを常に許してしまうようになる153