毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

『人は聞き方が9割』メモ  

【お断り】内容を損なわない程度に表現を変えているところがあります。ご了承ください

■人間の3大心理34

  • 人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物
  • 本来、誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしいと熱望している
  • 人は自分のことをわかってくれる人のことを好きになる

つまり、人はみな、自分の話に共感してくれる人を求めている


■話し手が萎縮する3つの理由→会議の時にありがち72
「難しい顔」…聞く側がこんな顔をしていたら意見は出ない
「ジャッジ癖」…「正解じゃないと認めないよ」という雰囲気、否定的な空気も話しにくい
「ピンポン病」…これは発言者側。正解を出して○をもらいたいと思ってしまう
親子の会話、飲み会、ミーティングなど上下の立場がハッキリ出る場面でも起こる。
いい意見を出すためには、否定のない全肯定空間を作ろう


■どんなに間違ったとしても、温かく周りが聞いてくれる、という確固たる安心感を持つと、どんな人でも話せるようになる90


■魔法の傾聴104
1.表情
2.うなずき
3.姿勢(相手にヘソを向ける意識)
4.笑い(笑わせるより一緒に笑う)
5.感賛(感嘆+賞賛)「驚き+ほめ」をセットにして相手に返す


■嫌われない聞き方146
1.違う意見の人を否定しない
2.自分の常識を押しつけない
3.話す相手と競わない
4.結論を焦らない
5.答や解決策をはじめから言わない
6.さえぎらない、話を変えない
7.心を折るツッコミはしない
8.干渉しすぎない
9.「ここだけの話」は絶対、人に言わない