毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事に使える文具図鑑☆☆☆☆

『仕事文具』土橋 正

『人見知りでも「人脈が広がる」ささやかな習慣』メモ

やる気のスイッチ「三感王」(P6) 人には「そこを押されるとやる気になる」スイッチが3つある。 1.「感謝スイッチ」人はありがとうと言われたい。世のため人のためにがんばることで感謝されたい。「あなたしかいない」と言われるとやる気が出る。2.「お…

「相手を思う気持ち」が人脈を広げる☆☆☆

『人見知りでも「人脈が広がる」ささやかな習慣』金澤悦子

文化が社会を変えるカギ☆☆☆☆

『下り坂をそろそろと下る』平田 オリザ

『おとなになるってどんなこと?』メモ

違和感を感じて身を守ることと、オープンであること、この一見相反することを同時に心がけてほしい(P71) そのことは、きっと普通に見えて普通でない、すばらしい世界にあなたを連れていってくれる。 人がその人を極めると、なぜか必ず他の人の役に立つように…

大人になんかならなくていい、ただ自分になれ☆☆☆☆

『おとなになるってどんなこと?』吉本 ばなな

昔の自分に会いたくなったら☆☆☆

『そう書いてあった』益田ミリ

『しないことリスト』メモ

「しなきゃいけないこと」に追いかけられずに心に余裕を持って生きていくには(P8) 自分の頭で「それは本当に自分に必要なのか」を一つひとつ考えていくしかない。評価基準を自分の外に置いている限り、他人にあせらされるのは避けられないからだ。 「注意資…

それ、本当にしなきゃいけないの?☆☆☆☆

『しないことリスト』pha

『こころと脳の対話』メモ

夢というものは、生きていくために必要なものだと僕は思っている(河合)(P26) それは一種の調整作用みたいなもの。 「関係性」とは心のつながり(P34) (河合)行動療法なんかも、自分たちは科学的にやっているという風に考えるわけですね。ところが、その中…

科学では捉えきれないもの☆☆☆

『こころと脳の対話』河合 隼雄/茂木 健一郎

2016年6月に読んだ本

気がついたらもう7月も半ば…*1。すっかりごぶさたしてしまい、申し訳ありません。先月末から仕事がエラいことになってまして、体力・気力の回復に時間がかかってしまいました。 冊数は23冊と、久しぶりに20冊を超えたんですが、意外に読めるやん、と思う一…