2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧
風に吹かれてposted with amazlet鈴木 敏夫(聞き手:渋谷陽一) 中央公論新社(2013/08/10) ¥ 1,890Amazon.co.jpで詳細を見るネットでうろうろしている時に知った本。先月出たばかりの本だったが、地元の図書館にリクエストしたらすぐ入れてくれた。 必ず…
色を奏でる posted with amazlet 志村 ふくみ/写真:井上 隆雄 筑摩書房(ちくま文庫)(1998/12) ¥ 1,050Amazon.co.jpで詳細を見る齋藤孝先生の『読書力 (岩波新書)』『齋藤孝のおすすめブックナビ 絶対感動本50』で紹介されていた本。 探書リストに入れた…
■整読 上の本も整読で読んだ。さすがに15分では全部読めなかったが、だんだん慣れてきた感じはある。高橋政史さんは整読を「著者に15分もらってマンツーマンでコンサルティングしてもらっているイメージ」*1と説明されている。 それが今までピンと来なか…
しなやかな仕事術posted with amazlet 林 文子(2013/06/15) PHP研究所 (PHP新書) ¥ 798Amazon.co.jpで詳細を見る家族が借りてきた本。著者・林文子さんは現在横浜市長をされているが、元は外資系高級車販売会社の社長などを歴任してきた、輝かしいキャ…
『未来の働き方を考えよう』ちきりん
■整読 『英語多読法』は横書きだったので、慣れないせいかちょっと勝手が違い、時間がかかった*1。 手間取ったもうひとつの理由は、「あとで読みたい箇所」や「確認したい情報」をどうしていいかわからなかったからだ。 読むべき本を紹介したページやたくさ…
英語多読法 posted with amazlet 古川 昭夫 小学館(小学館101新書) ¥ 756Amazon.co.jpで詳細を見る先日読んだ鎌田浩毅先生の『一生モノの英語勉強法』で紹介されていた本*1。 英語をたくさん読むってどんな方法?と興味が湧いたので読んでみた。 なかなかよ…
■整読 今日の課題図書は『食べても痩せるアーモンドのダイエット力』。 健康関連なので、今日も別ブログ(暮らし編)に記事をUP→記事はこちら今日は基本のアクション・リーディングなので、ワンアクションを絞り込むのが最終目標。 自分が行動できることを…
■整読 最初は一番シンプルな「アクション・リーディング」にしたかったが、今日が返却期限の本があったので、その本の目的に合った「ソリューション・リーディング」を選択。 ※それぞれの手法に合わせたA4のフォーマットは、全7種類。すべて著者のサイト…
■整読 いいと思うとさっそく試したくなるフットワークの軽さ(別名:節操のなさ)が売りのワタクシ。 練習によさそうな新書もいくつか手元にあるので、実際にトライしてみます。 しばらくは 「行動」につながるアクション・リーディング 「解決」につながる…
『必要な知識を15分でインプットできる速読術』高橋 政史
栗山英樹29歳―夢を追いかけてposted with amazlet 栗山 英樹 池田書店(1990/04) ¥999 Amazon.co.jpで詳細を見る現在は北海道日本ハムファイターズの監督である、栗山英樹さんの現役時代の本。 実は、先月読んだある本で面白い、と紹介されていたのが読む…
向き合う仕事 ぼくはこんな人に会ってきたposted with amazlet 大越健介 朝日新聞出版(2013/05/21)¥ 1,260 Amazon.co.jpで詳細を見る家族が借りてきた本。NHKの夜9時からの番組「ニュースウォッチ9」でキャスターをつとめる大越健介さんの本だ。 はじ…
完全にブログが開店休業状態になってしまいました。9月はじめの時点で、UPできている8月の読書日記はなんとたったの1冊。とほほほほ、であります。 楽しみにしてくださっている方、本当に申し訳ありません。先月はブログどころか、ブクログの更新まで滞…