毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

読書メモ

最近の読書状況

今週読む予定の本を載せています(基本は4冊/週)。まだ書けていない読書日記、メモのUP予定も

『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』メモ

人は思い出を食べて生きていくのよ。 常に「こんなシーンもいつか思い出になるのだろうな」と思っておく。 そうすると、自然と日々を大切にできるはずよ。

12月のメモまとめ

■精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉 book.yasuko659.com

『がんばらないミニマリズム』メモ

一気にたくさんのモノを手放そうとすることは、徹夜でテスト勉強に臨むようなもの

『「しやすい」の作りかた』メモ

何事も捨ててしまうのは勇気がいる。パソコンのデスクトップにあるファイルを「ごみ箱」に入れても、完全に削除したこととにはならない。だからこそ気軽にごみ箱に移動させられる。

『感情は、すぐに脳をジャックする』メモ 

「あらゆる感情は、自分の行動や意思決定に影響している」と、まずは受け入れる

11月のメモまとめ

■感情は、すぐに脳をジャックする book.yasuko659.com ■「しやすい」の作りかた book.yasuko659.com ■がんばらないミニマリズム モノ・時間・暮らしのゆとりをつくる book.yasuko659.com

『続ける思考』メモ

「小さなこと」を続けていくと、「自分との約束」を守り続ける力がつく

『プロだけが知っている小説の書き方』メモ  

現実でも小説のなかでも、長所と短所の両方があってこそ、人は魅力的になる

『かくれ繊細さんの 「ぐるぐる思考」からの抜け出し方』メモ

ぐるぐる思考は話が伝わっていない、受け入れてもらえていないと感じた時に起こる

10月のメモまとめ

■かくれ繊細さんの 「ぐるぐる思考」からの抜け出し方 book.yasuko659.com ■プロだけが知っている小説の書き方 book.yasuko659.com■「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考 book.yasuko659.com

『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』メモ

最高の1日にするために必要なのはたった2つだけ――それは「ご褒美」と「達成する仕事」

『「逢いたくなる」オーラをはぐくむモナコからの言葉77』メモ  

「これまでと同じ」ことを続けていてもブレークスルーは起こりません。今までの常識を捨て、非常識な選択をすることが、未来を切り拓く力になります。

『開運はおうちが8割!』メモ

古代、日本人は、神様には形がないので、人を通して来ると考えていました。……ですから、お掃除をするのは、本当は訪れてくる人のためだったのです。

9月のメモまとめ

■開運はおうちが8割! 引き寄せるすごい「家」 book.yasuko659.com■「逢いたくなる」オーラをはぐくむモナコからの言葉77 book.yasuko659.com■いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才 book.yasuko659.com

『読書脳』メモ  

【お断り】個人的にまとめたメモです。個人の感想と本の内容は区別できるようにしていますが、著者の意図から離れていることもあるかもしれません。ご了承ください ★=個人的なコメントです※最初の「本を買うかどうかは1分で決める」は元の『読んだら忘れな…

8月のメモまとめ

■読書脳 book.yasuko659.com※参考:旧版『読んだら忘れない読書術』読書日記 《メモは後半に出てきます》 book.yasuko659.com

『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』メモ

「偏愛は、衝動が具体的な活動の形をとったときの意欲」

『The Life』メモ

疲れた時は、ひと休みすればいい。 人生はちゃんとあなたを待ってくれる。

『神さまとのおしゃべり』メモ  

好きなことを想像するようにしなさい。嫌いなことを想像する時間を減らしてな。

7月のメモまとめ

■神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識- book.yasuko659.com ■The Life あなたという生命、人生と愛、そして宇宙 book.yasuko659.com ■人生のレールを外れる衝動のみつけかた (ちくまプリマー新書) book.yasuko659.com

『24 TWENTY FOUR 今日1日に集中する力』メモ

いらないものを捨て、今、本当にやるべきことを見つけ、24時間、集中して取り組むこと。 それこそが…「時」という「お金」をムダにしない、最高の生き方

『結局、「手ぶらで生きる女」がうまくいく』メモ

お金というものは、待っていればもらえるものではなく、誰かを幸せにすると、もらえるもの

6月のメモまとめ

読書メモも少しずつ復活しています。

『すごい言語化』メモ

言語化とは「自分の頭の中にあるものを、言葉に置き換えて、『誰か』に理解してもらうこと」

4月のメモまとめ

※4月は1冊だけです ■すごい言語化 「伝わる言葉」が一瞬でみつかる方法 book.yasuko659.com

『世界一やさしい 自分を変える方法』メモ

うまくいかない人の「脳内トーク」→「真剣にやらなければいけない」「成果を出さなければならない」「意思の力が強くなければいけない」「毎日続けなければいけない」

2月のメモまとめ

■世界一やさしい 自分を変える方法 book.yasuko659.com

『老後とピアノ』メモ

目標がなくとも、どこにも向かっていなくても、今この瞬間を無意味に努力することそのものが楽しいなんていう世界があった

11月のメモまとめ

■老後とピアノ book.yasuko659.com