豊かさ
経済的な成功は、何を知っているかよりもどう行動するか
「自分ブランド」をつくるための第一歩はブログ。あなたは「情報発信」できていますか?「交流」は「情報発信」じゃないんです
『正しい家計管理』林總
『お金持ちが肝に銘じているちょっとした習慣』菅原圭
『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』佐藤航陽
『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話』佐藤 治彦
『パラパラめくるだけで引き寄せができる本』シャラン
『屋根ひとつ お茶一杯 魂を満たす小さな暮らし方』ドミニック・ローホー
『寂しい生活』稲垣 えみ子
『「好き」を「お金」に変える心理学』メンタリストDaiGo
『働く女の仕事のルール』有川真由美
『しないことリスト』pha
『持たない幸福論』pha
『全面改訂 超簡単 お金の運用術』山崎 元
『外資系コンサルタントのお金の貯め方』浜口 和也
『急騰株はコンビニで探せ』クリス・カミロ
ウドちゃんでもわかる マネー芸人・天野っちの「アマノミクス」的蓄財術posted with amazlet天野ひろゆき KKロングセラーズ ¥ 1,404 Amazon.co.jpで詳細を見る少し前に、“お笑いコンビ・キャイ〜ンの天野っちこと天野ひろゆきさんが、実はすごいお金を貯…
斎藤一人の人を動かすposted with amazlet 永松 茂久 PHP研究所(2011/01) ¥ 1,575 Amazon.co.jpで詳細を見る家族が借りてきた本。私は読んでいないが、昨年現役を引退した元・福岡ソフトバンクホークスの小久保裕紀さんの『一瞬に生きる』に紹介されて…
大丈夫、なんとかなる。 「貯金ゼロ」からはじめる軽やかな生き方!posted with amazlet澤上篤人 朝日新聞出版 (2012/05/08)¥ 1,365Amazon.co.jpで詳細を見るビジネスブックマラソンで紹介されていた本。 著者の澤上篤人さんは、日本初の長期運用を前提とし…
年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編posted with amazlet 横山 光昭 ディスカヴァー・トゥエンティワン(2010/06/16) ¥ 1,365Amazon.co.jpで詳細を見る『年収200万円からの貯金生活宣言』の続編に当たるのがこちら。 前著が面白かっ…
ゆるい生き方 ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣posted with amazlet 本田 直之 大和書房(2010/5/22) ¥ 1,155 Amazon.co.jpで詳細を見る1月に読んだ『トリガー・フレーズ』で気になったフレーズはこの本からのものが多かった。通して読んでみた…
50歳からの楽しい楽しい「ひとり時間」posted with amazlet 三津田 富左子 三笠書房(知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ)(2009/05/20) ¥ 600 Amazon.co.jp で詳細を見るどれだったか忘れたが、少し前に借りた本の巻末にある広告で知った本。最近『…
毎日○×チェックするだけ! なぜかお金が貯まる手帳術posted with amazlet 野呂 エイシロウ 集英社(2012/11/26) ¥ 1,155 Amazon.co.jp で詳細を見るこの本のことを知ったのは、ネットでうろうろしていて見つけたこの記事だった。 居酒屋で“○○○○○”を頼む人…
お金持ちマインドの育て方―“本当の豊かさ”を引き寄せるposted with amazlet 中野 裕弓 大和出版(2007/09) ¥ 1,365 Amazon.co.jp で詳細を見るたまたま実家近くの図書館で見つけて再読した中野裕弓さんの『自分の心を満たす31の方法』。久しぶりに読んで…
『40歳からのシンプルな暮らし』金子由紀子
『お金が貯まる5つの習慣』平林 亮子
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?posted with amazlet 亀田 潤一郎 サンマーク出版¥1,365 Amazon.co.jp で詳細を見る『通帳は4つに分けなさい』の著者・亀田潤一郎さんの本。ビジネスブックマラソンでこき下ろしてあったので、逆に興味が湧いて読んでみた…
女性ミリオネアが教えるお金と人生の法則posted with amazlet トマス・J・スタンリー 日本経済新聞社(2004/03/23) \1,470Amazon.co.jp で詳細を見る先日読んだ『お金が“いやでも貯まる”5つの「生活」習慣』『なぜ、この人たちは金持ちになったのか』の著…
『「仕組み」節約術』泉正人
なぜ、この人たちは金持ちになったのか―億万長者が教える成功の秘訣posted with amazletトマス・J・スタンリー 日本経済新聞社(2001/05/18) ¥1,680 Amazon.co.jp で詳細を見る『お金が“いやでも貯まる”5つの「生活習慣」』が衝撃的だったので、同じ著者…