毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年11月に読んだ本

先月は、月末に駆け込みで読んで何とか10冊。フルマラソン出場*1と、翌週は別の大会に出場した友人や家族の応援に走り回っていたので、数が少ないのはまあ仕方ない。内容が「暮らし編」に偏ってしまったのは、予約の順番によるもので、自分ではコントロール…

フィギュアスケートの採点基準がわかる本☆☆☆

『フィギュアスケートの採点基準がわかる本』中野友加里

『「好き」を「お金」に変える心理学』メモ

自分の使える時間のうち、20%を「好きなこと」「得意なこと」に投じるよう心がける。

「好きなこと」で稼ぐには「やり方」がある☆☆☆☆☆

『「好き」を「お金」に変える心理学』メンタリストDaiGo

『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく』メモ

よく使うカテゴリ(P34) ・外出のついで・スマホ、パソコンでやること・夫のいる時にやること→「夫がゴキゲンな時」もおすすめ・家で5分以内でやれること・家で時間がある時・考えること フセンに書くTODOは、自分がやりきれる量にする(P46) 細分化と言われ…

「あな吉手帳術」で、家も片づく!☆☆☆☆☆

『フセンと手帳で今度こそ、家が片づく』須藤ゆみ

2017年10月に読んだ本

月が変わって振り返ったらびっくり。10月は何と、わずか10冊しか読めていませんでした…。よく考えると、前半にひどい風邪を引いて意外に長引き、何もできない状態が1週間以上続いたのが原因です。毎月言い訳を書くのも飽きたので、今月はできるところから少…

『毎日が充実している人の手帳&ノート術』メモ

行動記録は夜、ブログは朝と分けている/竹内智香(ソチ・スノーボード銀メダリスト)(P8) 心身の疲れが蓄積している夜は、ブログやメールを書かないのがルール。朝のフレッシュな気持ちで前日を振り返り反省しつつ、“今日はこうしよう”と改善案を考える方が…

自分に合う手帳&使い方を見つけよう☆☆☆☆

『毎日が充実している人の手帳&ノート術』

【再読】「今日より明日、明日より明後日」の気持ち☆☆☆☆

『人生生涯小僧のこころ』塩沼 亮潤

もう読んでたよ…

今月読んだ中でも印象深かった塩沼亮潤さんの『人生生涯小僧のこころ』。 せっせとメモを取り、ブログの下書きもほぼ仕上げた。 あとは関連記事のリンクを貼るだけ、と過去の記事を検索したところ、なんだか見覚えのある本の画像が…。――「あれ、読んだことあ…

『先延ばしは1冊のノートでなくなる』メモ

現在の延長線上にラインを引いてもブレイクスルーは決して起きない(P39) 先延ばしをせずにうまく行っている人は、うまく未来にぶっとんだ人(P42) 方法や手段、経験、能力、現実的な制約などはいったん脇に置いて、とにかくあなたが実現したい未来を鮮明にイ…

「行動イノベーションノート」で自分の目標と行動を結びつける☆☆☆☆

『先延ばしは1冊のノートでなくなる』大平信孝

2017年9月に読んだ本

9月は駆け込みでどうにか12冊。いろいろと慌ただしくて、気づいたら9月も終わっていた、という感じで読書日記はまたあまり書けていません。申し訳ありません。実は11月にまたフルマラソンを走るので、10〜11月もあまり落ち着いて本を読んだりブログを書く…

『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』メモ

「怒りを行動で発散させる」のは、HSPには逆効果!誰かに話すか、緊張を解く方がいい

[読書日記] 鈍感な世界に生きる敏感な人たち☆☆☆

敏感すぎることは、制約になるだけではない。新たな可能性も

『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』メモ

2020年東京オリンピック招致のプレゼンを指導したコーチ、マーティン・ニューマン氏は(P4) 「どんなことを話すか」よりも「どんな話し方をするか」、それが最も大事だと語っている。 話すことはスポーツと一緒(P4) 自己流でゴルフをやってある程度スコアが伸…

声や話し方は自分でデザインできる☆☆☆☆

『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』魚住 りえ

『自分を操る超集中力』メモ

集中力の源は、前頭葉のウィルパワー(P26) 集中力が湧き出す泉は、前頭葉にある。前頭葉には思考や感情をコントロールする力=ウィルパワーがある。ウィルパワーにも一定の量があり、集中力を使うたびに少しずつ消耗していく。 ウィルパワーの出どころはひと…

「ウィルパワー」を最大限に活用する☆☆☆☆

『自分を操る超集中力』メンタリストDaiGo

2017年8月に読んだ本

8月は18冊読めました。相変わらず、レシピ本など実用書も含めた数なのでそれほど誇れることじゃありません。7月ずるずると過ぎてしまった反省が活かせたので、その意味ではちょっとうれしい。 これからは読んだ数を競うのではなく、読んだ内容をいかに身に…

「より多く」のことを「より速く」成し遂げる☆☆☆☆

『SPRINT 最速仕事術』 ジェイク・ナップ/ ジョン・ゼラツキー/ブレイデン・コウィッツ

『アクションリーディング』巻末付録「私がお勧めする20冊」リスト

※さまざまな版がある場合は、なるべく本に掲載されているものを選んでいます。不明の場合は文庫版など、入手しやすいものにしました。 ※2冊以上に分かれているものは、最初の巻のみ載せています。

『アクション リーディング』メモ

本は余暇や趣味と考えず、自分の24時間の中で割り振るべき重要な活動のひとつ(P72) 自分にとって快適かつ生産的な時間のかけ方を習慣化することが大切。 本の扉に「日付」と評価を入れる(P89) 評価基準は5段階。◎゜:最高によい本。誰にでも強く勧めたい◎:…

「受け身の読書」から「攻めの読書」へ☆☆☆☆

『アクション リーディング』赤羽 雄二

「平均信仰」から抜けだそう☆☆☆

『平均思考は捨てなさい』トッド・ローズ

6月の読書日記をすべてUPしました

あと1冊だけ残っていた本をやっとUPできました。7月分もがんばります。 ※以下のリンクから読めます 2017年6月に読んだ本

はてなカウンター終了…

長い間お世話になった「はてなカウンター」が本日サービス終了となりました。 といっても、気づいたのは今日*1。 久しぶりに記事を書こうとPCで開いたらカウンターの数字がない。うっかりどこか触ったかな、と思ったら設定画面に「はてなカウンター」とい…

2017年7月に読んだ本

せっかく6月に少しペースが戻ってきたのに、7月はまた1桁にとどまってしまい(訂正:鈴木尚子さんの本が1冊抜けていたので10冊でした)、自分でも残念。この原因はハッキリしていまして、予約を入れていた本がなかなか回ってこなかっただけです。もっと…

プロ野球・2軍の監督は中間管理職?!☆☆☆

『プロ野球・二軍の謎』田口壮