2018-01-01から1年間の記事一覧
陰口は「癒されていない人の痛み」ととらえる。陰口は心に傷を負っている人がするもの、と思えばいい
『女子の人間関係』水島広子――「女」をやめ、女性として生きていきましょう
成長とは「生産性が上がる」こと(P76) 成長する=生産性が上がるとは1.今まで何時間かかってもできなかったことが、できるようになった2.今まで何時間もかかっていたことが、1時間でできるようになった3.今まで1時間かかって達成していた成果よりはるか…
『生産性』伊賀泰代――「年に1回、やらない仕事を決めてやめる」だけでも生産性は上がる
不機嫌な人のそばで動揺したら、不機嫌な相手をケアするのではなく、まず自分をケアしよう
『「繊細さん」の本』武田友紀――「繊細さん」が「繊細さん」のまま、生きやすくなる方法
「逆張りくん」の異名を取るワタクシ。やはり「手応えを感じています」と書いたのがまずかったか、気がついたら先月読み終わったのはわずか2冊…。もちろん、読書日記も書けていません。「病気の時でも、まだ読んでたよね?!」と思いましたが、もう「アハハ…
脳の3つの基本プログラム(P18) 1.「脳は空白を作るとそれを埋めようとする」(空白の原則)2.「意識は同時に2つ以上のことを考えるのが苦手である。よって焦点化が起こる」(焦点化の原則)3.「脳は快を求めて痛みを避ける」(快・痛みの原則) 意図…
『NLPの基本がわかる本』山崎啓支
人間の脳はマルチタスクができない。続けるとストレスホルモンが分泌され、海馬の萎縮やど忘れの原因に
『絶対にミスをしない人の脳の習慣』樺沢紫苑――すべてのミスは、脳の情報処理に関わるしくみが原因。あなたの能力が低いからじゃない
10月読めたのは9冊と、久しぶりにひと桁に。「読書日記を溜めずに書こう」と決意したら、結果的に読む数が減ってしまいました。ただ、PDCAノートなどのおかげで、少しずつ手応えは感じています。 今月は、年内にブログを移行することを見据え、読む数…
※一部、自分の言葉でまとめたものがあります。ページ数が抜けているところもありますが、ご了承ください。■PDCAを回すための基本ルール(P39)ルール1 見える化 PDCAは視覚化できれば回るルール2 仕組み化 PDCAは仕組みで回るルール3 習慣化 PD…
『自分を劇的に成長させる! PDCAノート』岡村拓朗
品のいい動作の基本は「ゆったり」「静かに」(P16) 同じお辞儀をするのでも、心もちゆっくりめに頭を上げるようにする。どんな動作もゆっくりを心がけ、特に後半をさらにゆっくりめにするよう心がけると、それだけでエレガントで品のある印象になる。 ながら…
『自分を美しく躾ける教科書』菅原圭
先日読んだ、角田陽一郎さんの『「好きなことだけやって生きていく」という提案』に、“短い文章を書いて、それをつなげる練習をすることで、長い文章を書けるようになる”とありました*1。 「本は読めているのに、なかなかブログ記事が書けない」状態を何とか…
逆境も自分の味方にして、したたかに生き抜いていくのが「世界で通用する、本当に賢い人の要件」(P6) 時に日本人には、それが足りていないのではないかと感じた。 日本でがんばる人たちが、世界で通用する自分を磨いていくのに必要なことは「自分自身に対す…
『世界で通用する人がいつもやっていること』中野信子
『「好きなことだけやって生きていく」という提案』角田陽一郎
先月読んだ本は10冊。あれっ、もっと読んでなかった?と思いましたが、カン違いでした*1。 何かを言えば、いつも逆張りになっている気がするので、もう何も言いません。家計簿の本を読んで急に家計管理に目覚めたり、片づけの本をこりずに読んで、目指すゴー…
『正しい家計管理』林總
『お金持ちが肝に銘じているちょっとした習慣』菅原圭
『教養バカ』竹内薫
8月30日、公式発表がありました。来春に終了だそう(くわしい日程は未定)。 はてなブログに移行してほしいと何度か案内もあったし、アクセスカウンターなど少しずつサービスが終了していたので、いつ終わってもおかしくないな、とは思っていたため、「来る…
8月は何とか「週に3冊」のノルマをクリアできた。読めた分、たくさん書かないといけないんですが、読書日記はあいかわらず滞っております。申し訳ありません。 9月からは仕事のシフトが変わってもう少し時間が使えそうなのと、気候も過ごしやすくなるはず…
『仕事はうかつに始めるな』石川善樹
『物語で読む引き寄せの法則 サラとソロモンの知恵』エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス
先月読んだ本はわずかに7冊。レシピ本もあるので、実質はもっと少ないことになります。特に原因も思い当たらないんですが*1、しくみがうまく機能していないのだろうと思います。ちょっと考えます。 と言いつつ、またもう8月も半ばなんですよね*2…。読むの…
『物語で読む引き寄せの法則 サラとソロモンの友情』エスター・ヒックス/ジェリー・ヒックス