毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

G-Tools導入しました

いつも読書日記に貼り付けている本の詳細。はてなダイアリーでは「はまぞう」という名前のツールが標準仕様になっている。確かに簡単なのだが、ある時からワンクリックでAmazonのサイトに飛べなくなってしまった。間にはてなのページが表示されるのだ。これは読む側にとって迷惑なのではないか。私がブログの読者だったらひと手間よけいにかかるからいやだ。
さらに、技術的なことはよくわからないが、「はまぞう」で貼り付けると本のタイトルや著者名は表示されているのに検索でヒットしないのだそうだ。これは、読みに来てくださる方に対するサービスとしてよくないな、と思っていたのだが、なかなか手を出せなかった。

はまぞう」以外にも簡単にリンクを貼れるツールはいろいろあるそうで、よく名前のあがるamazletG-Toolsというものをいろいろ試してみた。その結果、G-toolsが私にとって使い勝手がよかったので今日の読書日記から変更した*1。「はまぞう」だと表示される内容はあまり選べなかったのだが、G-Toolsはたくさんのデザインから選べるし、サブタイトルまで長々と書名になっているものも自分で変えられて便利。私は本の情報として出版社、出版年月と価格は知りたいのでそれを表示させている*2

小さなことだがずっと気になっていたので、マイナーチェンジできてホッとした。


やっと少しずつ捨てるモードのエンジンがかかってきた。
昨夜、ようやく机の周りを整理していたら昔の自分の名刺がごっそり出てきた。もう使わないのに3箱も。うわー、と思いながら今朝全部シュレッダーしてゴミに出した。
これは、数年前に傾倒していたあるセミナーの先輩にお願いして作っていただいたものだ。私のエネルギーをデザインした、という模様が入っている。作った当時は気に入っていたのだが、そのセミナーの運営方針に疑問を持ったとたん使いたくなくなってそのままになっていた。使う気は毛頭ないが、もし仮にもったいない精神があったとしてもアドレスも携帯もURLもみんな変わっているので使えない。何でそんなものを大事に残しておくのだろう。こういう、昔のある時期のまま時間が止まってしまっているものが前向きな気持ちや行動力を削いでいくんだろうな、と反省した。新しくデザインをお願いしている名刺がなかなか進まないのはこの古い名刺のせいだったかもしれない。
家の中にあるものをひとつひとつ検証したらきっと半分以上、いや8〜9割は今の私には要らないもののような気がする。少しずつでも減らします。

■行動科学
フランス語、とにかく計画表にある放送は全部聞けた。予定を立ててこなしていく方法も再開した。やっと「あたま夏休み」から抜けられたかも。コアリズムは上級編通してできた。5ポイント。

(本日の投資:40%)興味のある方はこちらの本をどうぞ。
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法

*1:古いものも少しずつ変更する予定

*2:実はそのままでOKのデザインがなかったため、自分で少し加工しています