毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

『脳はなにげに不公平』メモ

「みんな」は3人以上(P32)

「最近、友だちがみんな結婚してしまう」「みんな、もっとお小遣いもらっているよ」という言葉にある「みんな」も、その数を具体的に調べると、3人以上であることがわかっている。3人以上では「大勢」=「みんな」という自動脳内変換がなされるようだ。言葉通りの「全員」=「みんな」ではない。

記憶は諸刃の剣(P111)

記憶力が病的に高い患者は、現実と脳内の世界が区別できず、日常生活に差しさわりが出る。……一般に「記憶力と創造力は反比例する」と考えられている。
私たちにとって、覚えることだけでなく、「忘れる」ことも重要な作業のひとつ。これが上手にできないと、トラウマやPTSDなどにつながりかねない。記憶力をある程度低く保っておくことは重要。

直感は正しい(P211)

自然界では直感的な判断は命に関わる。ライオンに追われたシカは逃げる方向を瞬時に決定する。理詰めで熟考する時間がない。判断を誤れば餌食となる。野生の世界では瞬発的な直感が正しかった動物だけが生き延びられた。
そんな長く厳しい自然淘汰を経て洗練されてきた直感は、進化的に正しさが保証されているに違いない。ヒトはつい、自分の意志決定の能力に動物とは異なる大層な「知性」を想定しがちだが、私たちの直感は生物進化の産物そのもの。表層的な「知性」の傲慢などにはビクともしない力強い生命プロセスに、私たちは感謝を忘れてはいけない。