【お断り】個人的にまとめたメモです。個人の感想と本の内容は区別できるようにしていますが、著者の意図から離れていることもあるかもしれません。ご了承ください
■メモは書いて終わりではない33
情報は収集することが目的ではなく、活用してこそ、付加価値が出る。
私たちはなにかに活用するためにメモを取っている=メモは中間貯蔵庫
■3スプリットメモ術のしくみ35
用紙の中心にTを描いて3分割し、「事実(客観的なこと)」「意見や考え(主観的なこと)」「あとでいいこと(調べること、質問したいこと、気がかり・モヤモヤした気持ち)」に分けてメモする方法
■3スプリットメモ術の最大のポイント37
書きながら、内容についての理解が深まり、整理ができること
■3スプリットメモの3つのスペースは「タンスの引き出し」のようなもの51
小物を入れる引き出し、下着を入れる引き出し、シャツを入れる引き出し、と「定位置」が決まっているからこそ、片付ける時に迷わない
メモも同様で、書くべき「定位置」を決めておくことが、思考の整理の第一歩
■書くことや、分けることが目的ではなく、分けて整理し、すばやく理解することが目的52
■「メモの目的」を明確にする63
メモをとる時には、「今、何のためにメモを取っているのか?」を明確にしておくことが大事
あとから見直した時に内容がわからないメモになっているなら、メモを書く目的が不明確
■メモした直後に1分チェック67
1分程度でいいので、書いた内容を見直す。重要な部分に下線を引いたり、追加情報を書き足したり、次の作業の手順を書き込む
このわずかなひと手間で、記憶が定着する
作業手順を書き込んでおけば、すぐに作業に取りかかれる