11月に読めたのは9冊。
と言っても、ランニングの本やすぐ読めるKindle本、実用書なども含めてこの数なので、やや淋しい気持ちはあります。
11月は急に体調がまた悪化したりして、思うように読めなかったのも事実。
でもなあ。先日、そんなに近くない知り合いが病気で大変なことになっていると聞きました。他人事ではありません。
「私の目の前に、無限の未来が広がっている」わけではない(主に時間的に)ことも、だんだんわかってきております。
12月はいつも以上にいろいろ慌ただしくなる月。そして、冬も本格化して我が家のPC部屋は過酷な環境になって参りました*1…。
それでも、悔いのない月にしたいと思っています。
久しぶりにKindle Unlimitedのラインナップを見たら、
「ええ?!この本も、これも読めるの?」
と眼の前に人参をぶら下げられたようになりました。
そろそろ、本気だそうね。
感情は、すぐに脳をジャックする
読了日:11月06日 著者:佐渡島庸平/石川善樹/羽賀翔一
booklog.jp
「しやすい」の作りかた
読了日:11月15日 著者:下地寛也
booklog.jp
すべてが用意されているゼロポイントフィールドにつながる生き方
読了日:11月16日 著者:村松大輔
booklog.jp
がん闘病日記
読了日:11月16日 著者:森永 卓郎
booklog.jp
ルポ兵庫県知事選 兵庫県庁 内部告発文書 パワハラ・おねだり事件の真相を暴く
読了日:11月23日 著者:葵 あすか
booklog.jp
がんばらないランニング
読了日:11月24日 著者:三津家 貴也
booklog.jp
最新 LINE&Instagram&X&TikTok&Threads ゼロからやさしくわかる本
読了日:11月24日 著者:桑名由美
booklog.jp
がんばらないミニマリズム
読了日:11月25日 著者:mai minimalism
booklog.jp
マネー・エネルギー論
読了日:11月27日 著者:吉良久美子
booklog.jp
※今月読んだ本のメモをまとめて見たい方はこちら
book.yasuko659.com
*1:理由はわかりませんが、関西の比較的温暖な気候の地域にありながら、北側にあるこの部屋だけ極寒になるのです