毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2024年12月に読んだ本  ※全冊UP完了

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月は何とか12冊読めましたが、内容が「半分は実用書」なので、あまりえらそうなことは言えませんね。

昨年は何と100冊読めませんでした。ここ数年では考えられないことです。
体調の問題もありましたが、それだけではなさそう。

2025年も、あまり「読んだ数」は気にしないことにしますが、コンスタントに読めれば、結果的に数も増えるだろうと思っています。
今年の目標は「読む本のバランス」。
週に4冊目標なのは変わりませんが、

図書館の本:2
積読本:1
Kindle:1

という割合を基本にしようと考えています。

というのも、積読もKindleもどんどん増える一方なのに、図書館の本は期限があるのでどうしてもそちらを優先してしまうんですね。
図書館の予約は複数入れているのでコントロールが難しいのですが、なるべく手持ちの本も読んでいこうと思います。


そして、読書日記の復活。結局去年は1冊も書けずに終わってしまいました(書きたかった本はあるのですが、手つかず)。
今年は何とか復活させたい。

そのためには1にも2にもまず健康ですよね。心しようと思います。

こんなゆるゆるブログですが、また時々読みに来ていただけるとうれしいです。


精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉
読了日:12月03日 著者:精神科医Tomy
評価3

booklog.jp


クロワッサン特別編集 人生後半からの心地よい暮らし。 (MAGAZINE HOUSE MOOK)クロワッサン特別編集 人生後半からの心地よい暮らし。
読了日:12月06日 著者:
評価3

booklog.jp


syunkonカフェごはん8 読むとやる気が出る簡単絶品レシピ (TJMOOK)syunkonカフェごはん8 読むとやる気が出る簡単絶品レシピ
読了日:12月09日 著者:山本 ゆり
評価5

booklog.jp


Instagram いちばんやさしい使い方ガイドInstagram いちばんやさしい使い方ガイド
読了日:12月10日 著者:小倉 映美
評価3

booklog.jp


ゼロからはじめる Instagram インスタグラム 基本&便利技[改訂新版]ゼロからはじめるInstagram 基本&便利技
読了日:12月12日 著者:リンクアップ
評価4

booklog.jp


稼ぎ方2.0 「やりたいこと」×「経済的自立」が両立できる時代稼ぎ方2.0
読了日:12月12日 著者:村上 臣
評価4

booklog.jp


部屋を片づけたら人生のミラーボールが輝きだした。 1日15分のノラ式実践法部屋を片づけたら人生のミラーボールが輝きだした。
読了日:12月15日 著者:平野 ノラ
評価4

booklog.jp


アイデアのつくり方アイデアのつくり方
読了日:12月20日 著者:ジェームス・W・ヤング
評価4

booklog.jp


インド式「グルノート」の秘密インド式「グルノート」の秘密
読了日:12月22日 著者:佐野直樹
評価4

booklog.jp


胡散臭くてワクワクする 量子もつれの解き方: ヒモ解くほどに人生はトントン拍子胡散臭くてワクワクする 量子もつれの解き方
読了日:12月24日 著者:Shaliko
評価4

booklog.jp


天を味方につける生き方天を味方につける生き方
読了日:12月25日 著者:山納銀之輔
評価4

booklog.jp


世界でいちばん素敵な西洋美術の教室 印象派編(世界でいちばん素敵な教室)世界でいちばん素敵な西洋美術の教室 印象派編
読了日:12月31日 著者:永井龍之介
評価4


booklog.jp




※今月読んだ本のメモをまとめて見たい方はこちら
book.yasuko659.com