今回意識した点はできるだけ対象を絞り込むことと、ポイントの付け方をシンプルにすること。これで嫌にならずに続けられると思う。
それと、大切なのはすぐポイントをチェックできるように環境を整えること。たぶん前回続かなかったのはここがちゃんとできなかったことが大きい。ポイントを加算するのは脳に因果関係を学習させるためなので、「すぐに」「確実に」やらなければ意味がないからだ(読書日記『すごい「実行力」』を参照)。今回はA7サイズの手帳に「正の字」を書くだけにした。これならどこでも簡単にチェックできるのでその場ですぐ使える。シールやはんこなどで本当のスタンプカードのようにするのも楽しんでできるのでよさそうだが、まず続けられることを優先。
具体的な内容は以下の通り。
動機づけ条件=「もっと使える時間を増やしたい!」
人間の基本は健康。私の場合、病気が「夜寝られない、睡眠が浅い」ことから始まったので睡眠の質の大切さを痛感した。早くぐっすり寝て、日中寝ないですむようになればもっと効率よくいろんなことができると思うので「早く寝よう、じゃあそのために何をする?」ということから考えてみた。
- 12時までに寝たら1ポイント
- 11時までに寝たら2ポイント
- 無駄なTVを見なかったら2ポイント
- 上海*1しなかったら1ポイント
- 夜8時までに夕食を食べ始めたら1ポイント
- 夕食後にパソコン(コアリズム以外)をしなかったら1ポイント
――TVを見てしまう日はまだある。疲れている時は特に。ゲームもちょっとやるということができないので、これは完全にやめて中毒から抜けるしかない。このふたつはとにかく私の時間を浸食しているのでポイント加算することにした。
それから直接時間を増やすことにはつながらないが、平行してダイエットプロジェクトもやっているようなものなので、これも加算対象に。
- コアリズムしたら1ポイント
- 〃 のウォーミングアップ以上をできたら2ポイント
- 夜、体重を量ったら1ポイント
- サイズを測ったら1ポイント
じゃあ、ごほうびは何にするのか?ここで食べたら意味がないと思い、お金を使えることにした。
- 10ポイントでお手軽化粧品を買える
- 50ポイントで贅沢な化粧品を買える
別に化粧品でなくてもいいのだが、メイクの本を買ったらやはりほしいものはいろいろ出てくるし、ちょっと高級な美容液など買う時に何となく後ろめたい気持ちになってしまうので、ポイントをためれば堂々と気持ちよく買えるからいいかなと思った。化粧品に限らず服でもアクセサリーでもいいのだがとりあえず化粧品でやってみよう。
順調にできれば2日で10ポイントは行けるんじゃないかと思う。結果はまた報告します。
(本日の投資:60%)興味のある方はこちらの本をどうぞ。
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
*1:パソコンのゲームです。やり出すと止まらなくなるので