毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

6月を振り返る

早いもので、もう1ヶ月を振り返る日になった。「えっ、もう?」というのが正直な気持ち。
先月の目標は以下の通りです。

  • 毎日ひとつ、「明日の自分」のためになることをする

いつも1ヶ月経つうちに何が目標だったか忘れてしまうので、6月は手帳に書いておいたのだが、やはり「あれ、こんなのだったっけ」という結果に…。
気持ちに余裕のある時はできるが、立て込んでいたり急ぎの用件がたくさんあったりすると「とてもそんなことまで手が回らない!」という気持ちになっていたと思う。
意識するだけでやれることじゃないと思うが、生活全体をスムーズに回すためにも今月もう1回やります。

  • 8時半までに夕食を終え、11時半までに寝る

これも「頭ではわかってるけどなかなか…」という状態から抜けきれなかった。どうしても急ぎの仕事や勉強がたくさんになるととても11時半には寝られず、結果的に睡眠不足になって日中寝てしまう→夕食が遅くなる→寝るのが遅くなるの悪循環。この負の連鎖を断ち切るには、何もかも放り出して何日か早寝し、リズムを立て直すしかないなあと思う。
ただ、意識は常にするようになり、何時までに仕事(または勉強)を仕上げたら夕食が8時半にすむように台所に立てるのか、という計算はできている。問題は行動が伴っていないことだ。
これは絶対できるまでやりたいので、今月も継続。

  • やるべきことを絞り込み、目の前のことから片付ける

たぶん自分のキャパシティがわかっていないのと、優先順位を正しくつけられないからだと思うが、だんだんこの目標の意味がよくわからなくなってきた。
昨日、マジックリストのやり方をガラリと変えたのもそう感じたからだ。家事などには選べる楽しみも残した。いくつか平行してやらなければならない時もあるし、優先順位は刻々と変わる。朝決めた順序が本当に正しいとは限らない。やるべきことの総量を把握し、期限がきっちり管理できればいいんじゃないか、と思うようになった。
優先順位にこだわりすぎて自分のよさを殺しているような気がするので、いったんこれは終了。もっといろんなことがスムーズに流れるようになったら、改めて取り組みたい。


というわけで、7月の目標はこちら。

  • 毎日ひとつ、「明日の自分」のためになることをする

これを続けられれば、間際になって慌てることが減り、結果的に余裕ができるはずなので心がけます。

  • 8時半までに夕食を終え、11時半までに寝る

鍵は夕方の時間の使い方。エンジンがかかってついあれもやっておきたい、これもまだだ、と欲張ることで後ろにずれ込んでいるのだ。しばらくは1日にできる量が減ってもいいリズムを作ろう。

  • セルフイメージに合わせてそぎ落とす

セルフイメージが変わることによって、似合うものやほしいものがかなり変わってきた。これは今後も続くと思うので、まずそぎ落としてみよう。以前やっていた「ものを捨てる」に改めて取り組む、ということです。今なら必要なものと要らないものをクールに判断できるような気がする。

ずっと同じところをぐるぐる回っているようでいやになる時もあるが、上手くいくまでやり続けるのが成功の秘訣。あきらめません。