毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

天国体質

「好きなこと」だけやります

先月23日、広告批評の元編集長・島森路子さんが亡くなられた。 「広告批評」元編集長、島森路子さん死去 66歳――msn産経ニュース テレビのコメンテーターなどをされていた時、大好きでよく見ていたのでショックを受けた。 訃報では死因は呼吸不全とな…

ツイッター、調べて驚いたこと

『マキコミの技術』の中で、「ツイッターで自分のブログに関係したつぶやきがないか検索してみましょう」と勧めていたので、久しぶりにツイッターにログインしてみた。ふだんはブログ投稿の時に自動的にUPされるだけなので、最近はほとんどさわっていなか…

母艦ノート復活!

先日、本をコピーしたものが溜まる一方で全然活用していないことに気づいた。さらに、片づけをしていて新品のA4・方眼リングノートを発見。母艦ノート用に買って、そのままになっていたのだ。以前使っていたノートはどうなっていたっけ、と使い切ったもの…

美術館三昧

週末、用事があって東京へ。用事そのものはもう惨憺たるものでして、何のために新幹線代・宿泊費を払ったのか、と思わずネガティブワードを口にしてしまいそうで、自粛するのに苦労した。そんなこともあろうかと、前後に別の予定を入れておいた。土曜日は上…

人は忘れる生き物だ

実家にいる時、地元の図書館で棚をながめて本を選ぶ楽しさを改めて感じた。それで自宅に戻ってきてから、近くの分館ではなく久しぶりに中央図書館に行ってみた。その時に借りたのが『3秒でハッピーになる名言セラピー』というひすいこたろうさんの本。一時…

マネーノート始めました

先日ちらっと書いた「マネーノート」を作ってみた。マネーノートと言っても、小遣い帳でも家計簿でもない。決まったフォームがあるわけでもない。 岡田斗司夫さんの「レコーディングダイエット」にヒントを得て、“自己コントロールのために記録する”目的で、…

すべてのプリンタは消耗品である

※もちろんこれは村上龍著『すべての男は消耗品である』のもじりです*1突然プリンタが壊れた。壊れたというか、黒が出なくなった。 ようやっと自宅に戻ってきて、さあ印刷しましょう、と思ったら出てきた用紙が真っ白。あわててテスト印刷→クリーニングを繰り…

スマートノート、続けてます(3)――ライフログノートとの使い分け

■ライフログノート book.yasuko659.com book.yasuko659.com 今日は3日目、スマートノートとライフログノートをどう分けているのか?という話です。

スマートノート、続けてます(2)――記録には価値がある

昨日の続きです。

スマートノート、続けてます(1)

そういえば書いていなかったっけ、と最近気づいたのが「スマートノート」の話。 本を読んで「これはすごい!」と思い、さっそく大学ノートを使ってやり始めた。ここまではよくある私のパターン。たいていは挫折するのに、なぜか今回は試行錯誤しつつも続いて…

物欲を“棚卸し”してみよう

シンプルライフで私もお世話になっている金子由紀子さんが、朝日新聞土曜版でコラムを書いている*1。9月22日の記事が面白かった。 金子さんの著書でもよく出てくる「欲しいものノート」。そのルーツの話だった。 昔は金子さんも物欲に振り回されていた時…

アクセス数増えてます!

ただ自分の興味で「あな吉手帳術」のことを書きはじめたのに、実は今注目の手帳術だったらしく、今月に入ってからのアクセス数はうなぎ登り。 今まで、このブログはだいたい250/日くらいで安定していた。たまに300を超えるとすごい、と喜んでいたくら…

本が読めるようになりました

実は、上の『「処方せん」的読書術』を読んだのは今月に入って再び実家に戻る前だった。図書館の返却期限があるため、読みづらさを感じながら何とか読了。 その中に、不思議に心にしみる言葉があった。「本当に読みたいかどうかだけで選んでいい」、「レビュ…

それは後退じゃないの?

ただいま実家に戻っております。しばらく療養の予定です。実家の方がよく眠れるし、上げ膳据え膳なので。ありがたいことです。 さて、自宅近くの図書館がしばらく使えないため、実家のある地元の図書館を早速カーリルの検索対象に設定した*1。田舎の小さい図…

思い切って減らしてみよう

書評メルマガなどで興味を持ったり、タイトルだけで読んでみたいと思い、図書館で借りることがある。 でも、読んでみてピンと来ない時も。よくない本という意味ではなく、今の自分には必要なかったり、予想していたのと内容が違うというだけだ。 今まではそ…

「英会話タイムトライアル」1ヶ月終了

今週で、NHKラジオの「英会話タイムトライアル」4月分が終了した*1。 予約録音して聞いているので、始めてすぐに1週間分ためてしまった時は冷や汗をかいたが、何とか毎日2回分ずつ聞いて追いついた。その後はひまを見つけてどんどん聞くようにしたので…

カギは「失敗をどう活かすか」

NHKのサンデースポーツを見たら、先日ロンドン五輪出場を決めたばかりの寺川綾、入江陵介両選手(背泳ぎ)が出演していた。 寺川選手は平井コーチに師事していることから注目していたし、入江選手はもともと好きな選手なので喜んでインタビューを見た。 …

「英会話タイムトライアル」始めました

今日から新年度のNHKテレビ・ラジオの語学講座がスタート。先月、何か面白い講座はないかと調べていたら、ユニークな講座が新開講するとあった。 それが「英会話タイムトライアル」。 1日10分、英会話の瞬発力を鍛え、とっさに反応できるようになるの…

トルストイ『文読む月日』挫折

またもや挫折の報告なので、気が進みませんが…。トルストイの『文読む月日』(上中下・全3巻)は、やはり齋藤孝先生が薦めていた本だ。 タイトルだけで借りたら、ものすごく分厚かった。文庫なのに1冊が1500円もすると聞けば、そのボリュームがご想像…

『若き数学者のアメリカ』挫折

齊藤孝先生があちこちで推薦している『若き数学者のアメリカ』。図書館で借りて読み始めたが、どうにも進まない。何とか第1章まで読んでみたが、全然モチベーションが上がらないのだ。失礼を承知で言えば、「なぜこの本を読まなければならないのか、理由が…

プロフェッショナルのことば(2)

※2月13日の続きです。久しぶりに見た「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、今までに登場した人たちの心に残ることばを集めた特集だった。 言葉のチカラスペシャルPart2 プロフェッショナルを導いた言葉心に響いたもうひとつの言葉は、野生動物専門…

プロフェッショナルのことば(1)

先週、久しぶりに「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見た。今までに登場した人たちの心に残ることばを集めた特集だった。 言葉のチカラスペシャルPart2 プロフェッショナルを導いた言葉 どれもこれも珠玉のことばだったが、特に心に響いたのはふたつ…

実家の本を整理しました

週末に用事があり、少し早めに実家に帰った。ブクログを整備しているので、ついでに残している本を整理して登録することに。久しぶりに本棚を見ると、記憶と違っているところがいくつかあった。帰省するたびにちょこちょこ整理していたので、あると思ってい…

用意は常にする!

久しぶりに実家の母と買い物に行った。いつものパターンで現地集合にした。出がけに慌てるのは好きじゃないので、早めに用意して早めに出たら、予定より15分も早い快速に乗れた。ということは、待ち合わせまで15分も時間ができてしまった。 困った今日は…

本当に熱中できる仕事に、リスクはない

毎日欠かさず送られてくるメルマガ「ビジネスブックマラソン」。 今日取り上げられていたのは神田正典さんの新刊だった。 ビジネスブックマラソンの記事はこちら 衝撃を受けたのは、土井さんが最後に引用していた言葉。 本当に熱中できる仕事に、リスクはな…

ブクログを本格的に整備します

『リーディング3.0』にブクログのことが紹介してあった。“人と本でつながれる面白いツール”と書いてあった。 今までそんな風に考えたことがなかったので少し驚いた。 ブクログに登録したのはずいぶん前で、当時は自分で読んだものの記録を残せればいいや…

予定は前倒しが鉄則

3連休中に給湯器が突然使えなくなった。我が家は賃貸なので、勝手に大阪ガスに連絡できない。 大家さんに連絡して修理をお願いする。伝言ゲームのようにいろんな会社を経て、ようやく今日の午後修理にきてもらえることになった。午前中に買い物に行ってもよ…

イヤなことから先にやる・再び

年も明けたことだし、今年はいろんなことをテキパキできるようになろう、と思った。実家だったので大げさにすることもないか、とその辺のメモにやることリストを書いた。何気なく、 「イヤなことを先に片づけた方が気分的に楽かな」 と思い、意識してやりた…

箱根駅伝・柏原選手(東洋大)の強さ

「お正月は箱根駅伝を見るもの」と決まっている実家。何と言っても注目は、5区(俗に言う“山登り”)が今年最後になる東洋大4年の柏原竜二選手だろう。上り/下りは得意不得意が人によって分かれるので、「スペシャリスト」としてその区間を任される人は多…

今年も1年お世話になりました

当ブログをお読みいただき、ありがとうございました。 飛び飛びになってしまい、しかもなかなか追いつけずの状態が続いてしまいましたが、記事をUPするとアクセス数が増えることが実感でき、励みになりました。来年こそは毎日、その日のうちに更新を実現さ…