毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

Googleリーダー使ってみました

「仕組み」整理術』で作業を効率化し、自由に使える時間を増やすツールとして紹介されていたのがGoogleリーダー。RSSリーダーのひとつだ。


実は、以前「はてなアンテナ」というはてなのRSSサービスを試したことがあったのだが、メリットをあまり実感できずに使わなくなってしまった。
それ以来よけいRSSに対して苦手意識が強くなってしまったが、泉正人さんの言うことなら信頼できるからまずは試してみよう、と思った。Googleならすでにアカウントもあり、他にもいろいろ使っているから。

とはいえ、Googleの説明だけでは心もとないので、検索したいろいろなサイトを読んで勉強した。最近は人に聞かなくても、検索すれば親切に教えてくれるサイトがたくさんあってありがたい。

中でも、役に立ったのがこちらのサイト。
今すぐ役立つWEBマーケティング戦略ブログ――「RSSリーダーとは?」という人のためのグーグルリーダー使い方ガイド
画面が英語表記の状態で説明されているのがわかりづらいが、この通りにやれば簡単に設定できる。それに何より、画面上部に「グーグルリーダー登録」ボタンが設置できる方法がわかるのがありがたい*1


RSSリーダーが何なのか、理屈や仕組みがわからなくても使える。
たとえば、不定期更新のブログなどを見に行っては「まだ更新されてないんだ…」とがっかりしたことはないだろうか。そのがっかりをなくすのがRSSリーダーだ。登録しておけば、更新されると自動的に表示される。相手の設定によるが、わざわざそのサイトまで行かなくても、リーダー上で全文読める場合も多い。

ニュースなどを全部読もうとしたら大変な時間がかかるが、自分が知っておきたい情報だけをあらかじめ選別して登録することもできる。見出しだけを表示するようにしておけば、興味のある記事のみクリックして読めばいいので時間も節約できる。
泉さんはたくさんの情報がストレスや時間の負担なく受け取れるようにいろいろと工夫されているそうで、Googleリーダーもそのひとつ。「仕組み化」は最初は時間がかかるが、いったん作ってしまえば、かけた時間以上に節約ができる。


ネットにくわしい人なら何を今さら、と思われるかもしれないが、RSSに乗り遅れている人にはぜひお勧めしたい。
練習と思ってこのブログも登録してみたところ、7人の方が登録してくださっていた。ありがたいことです。
登録したサイトの更新頻度まで出るようになっていて、このブログは「週に1回強」との表示が。がんばって更新します…。
関連記事
読書日記:『「仕組み」整理術』

*1:このボタンを設置しておけば、このサイトの記事を読みたいと思った時にクリックひとつで追加できて便利です