毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

『ひらめきはスキルである』メモ  

【お断り】内容を損なわない程度に表現を変えているところがあります。ご了承ください

■ひらめきの本質は「幼稚園の頃のブロック遊び」5
形や大きさの異なるさまざまなブロックを組み合わせ、新しいものを作る
豊富なブロックがあることで、作りたいものを作れるようになる
このブロックに当たるもの=「ひらめきの素材」
大事なのは、本に書かれていることよりも、書かれていないこと26
著者の言葉ではなく、「その言葉をきっかけに、自分の中で生まれたもの」の方が大事

■知識は「学んだその場で、使いどころに結びつける」38
例)「わかりやすい説明のためには、結論から話す」と本に書いてあった

  • 学びの中で、「スピーチは、大事な結論から話す」という知識を得る
  • その内容を「やってみる」と決意する
  • 人前で実際に話す場面がいつあるか、その場でスケジュールを確認する
  • 週明けのミーティングにその場面があったら、そのスケジュールのメモ欄に「大事な結論から話す」と記入する
  • 既存の予定にその場面がなかったら、機会を作ることを考える
  • 実際にやってみる

■実行を意識して読書をしていくと、「即実行」の習慣が身につく37


■思考の瞬発力よりも持久力を磨く100
「自分でたどり着いた答」を増やすために、自分なりのアウトプットを具体的な形にするまで、あきらめずに考え抜く思考の粘り強さが必要
その経験を積み重ねることで、思考力は高まる!

■誰でも得ることのできる情報よりも、自分の中で思いついたことの方が何百倍も重要41
インプットとまったく関係なくても、妄想としか思えない内容でもOK