先月読めた本は13冊(その他、レシピ本なども含めるともう少し読んでいます)。
「おお、増えたね」とうれしい気持ちもありますが、ちょっと不完全燃焼。
確かに、数は増えています。ですが、「読書体験」としては後悔が残りました。
原因はわかっています。それは、Kindle Unlimited。
以前見かけたあるブログの「Kindle Unlimitedをやめた」という話が印象に残っています。
その方がやめた理由は、「本を読むのではなく、読まされるから」。
その時はあまりピンと来なかったんですが、先月その意味がわかりました。
――損得勘定が出ちゃうんですよ。
「元を取らなきゃ」というビンボー人気質が。
数を読めば読むほど、1冊あたりのコストが下がって「オトク」だ、と思ってしまう。
その結果、「読まないともったいない!」という意識が働いて、「本当に必要な本を読む」という目的からどんどん離れて行ってしまいます。
いいのか、そんな“ひと山いくら”みたいな考え方で。
せっかく『Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法』を読んで、いい本を選んでじっくり読むことを学んだのに、いきなり逆方向に暴走するとは…。反省。
book.yasuko659.com
今月の目標は「賢くKindle Unlimitedと付き合う」にします。
「Kindle Unlimitedでダウンロードしてみたけどハズレだった本は、読まずに返す」を肝に銘じます。
「目次などを流し読みしてみて、ピンと来なければさっさと返す」立ち読み感覚で気楽に扱えなければ、本に読まれます。
「今必要な本を読んで、ブログに書く」
基本に返ろうと思います。
ブログに書きたくなるような本が、私にとっての「いい本」ですから*1。
無印良品でつくるワークスペース
読了日:05月03日 著者:
booklog.jp
毎日90分でメール・ネット・SNSをすべて終わらせる99のシンプルな方法
読了日:05月05日 著者:樺沢 紫苑
booklog.jp
ブレイン メンタル 強化大全 (サンクチュアリ出版)
読了日:05月08日 著者:樺沢紫苑
book.yasuko659.com
Think Smart 間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法
読了日:05月14日 著者:ロルフ・ドベリ
book.yasuko659.com
iPad使いこなし早わかりガイド 令和3年最新版
読了日:05月14日 著者:河本 亮
booklog.jp
龍神ガガの人生相談【電子特典付】
読了日:05月15日 著者:小野寺S一貴
booklog.jp
「正しい時間の使い方」が、あなたの健康をすべて左右する―人生のブラックタイムを知れば、まさかの病気と事故からあなたと家族を守れる
読了日:05月15日 著者:石黒 源之
booklog.jp
News Diet
読了日:05月15日 著者:ロルフ・ドベリ
book.yasuko659.com
お金を呼び込む龍
読了日:05月16日 著者:SHINGO
booklog.jp
バッグは、3つあればいい 迷いがなくなる「定数化」
読了日:05月18日 著者:おふみ
booklog.jp
あした死んでもいい30分片づけ
読了日:05月25日 著者:ごんおばちゃま
booklog.jp
“隠れ酸欠”から体を守る横隔膜ほぐし (青春新書プレイブックス)
読了日:05月26日 著者:京谷 達矢
life.yasuko659.com
人は死なない-ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索-
読了日:05月29日 著者:矢作 直樹
booklog.jp
*1:もちろん、いい本なのに、時間の都合などでレビューになってしまった本もたくさんあります…