毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

『勉強がしたくてたまらなくなる本』メモ

「捨てる」大切さを知る(P24) 筆箱がパンパンな子は、筆箱に限らず、部屋、引き出しの中身、カバンの中もゴチャゴチャ。とにかく必要ないものを「捨てる」ことを軽んじる思考が象徴的に筆箱に表れている。 勉強がやりたくなる環境はどこもシンプル(P25) 「い…

愚図な自分を手なずける

『勉強がしたくてたまらなくなる本』廣政 愁一 勉強するには、まず環境を整えなければならない。最初のステップは「捨てる」!

2018年12月に読んだ本 ※全冊UP完了

明けましておめでとうございます。 結局、12月も1冊も読書日記を書けぬまま、年が明けてしまいました*1(2021年1月、UP完了しました)。 申し訳ありません。読めたのもわずかに4冊。とほほほ、と言うしかありません。しばらく休むと習慣が消えるのはよく…

『女子の人間関係』メモ

陰口は「癒されていない人の痛み」ととらえる。陰口は心に傷を負っている人がするもの、と思えばいい

「女」をやめる鍵は「自分はどうしたいか」☆☆☆☆

『女子の人間関係』水島広子――「女」をやめ、女性として生きていきましょう

『生産性』メモ

成長とは「生産性が上がる」こと(P76) 成長する=生産性が上がるとは1.今まで何時間かかってもできなかったことが、できるようになった2.今まで何時間もかかっていたことが、1時間でできるようになった3.今まで1時間かかって達成していた成果よりはるか…

「生産性を上げる」が成長のカギ☆☆☆☆

『生産性』伊賀泰代――「年に1回、やらない仕事を決めてやめる」だけでも生産性は上がる

『「繊細さん」の本』メモ  

不機嫌な人のそばで動揺したら、不機嫌な相手をケアするのではなく、まず自分をケアしよう

繊細さを長所にする方法☆☆☆☆ 

『「繊細さん」の本』武田友紀――「繊細さん」が「繊細さん」のまま、生きやすくなる方法

2018年11月に読んだ本 ※全冊UP完了

「逆張りくん」の異名を取るワタクシ。やはり「手応えを感じています」と書いたのがまずかったか、気がついたら先月読み終わったのはわずか2冊…。もちろん、読書日記も書けていません。「病気の時でも、まだ読んでたよね?!」と思いましたが、もう「アハハ…