10冊が目標でしたが、結果は8冊。残念ながら、毎日更新はなりませんでした…残念。
それでも、今までの停滞ぶりからしたら、ものすごい進歩だと思います。
「自分で自分を褒めたいと思います」と、有森裕子さんばりに言いたい気分です。
それと同時に、やっぱり「計画の立て方が無茶」ということは痛感しました。
「10日あるから10冊UPできる!」と、ついオーバーポジティブ思考に走ってしまいますが、人生には予定外のことも起きるし、すべてがベストの状況になることなんてまずありません。
だいたい、今の感覚で行くと、私が「このくらいできるよね」と思う作業量と、実際にできる量は4倍くらいの開きがあります。「このくらいできるよね」と思った量から、1/4に減らしてやっと何とかなりそう、というレベル。
適正な量を見極めていくのも私にとっては重要課題ですが、やっぱり1日にできる量を少しずつでも増やしたい。そこはあきらめたくないな、と思います。
その辺を踏まえて、5月も引き続き、目標達成できるようがんばります。
【GW特別企画】毎日「読書日記チャレンジ」
1冊目:『朝を変えれば最高の未来がやってくる!』
2冊目:『夢をかなえる 「わたし」の愛し方』
3冊目:『成功する人は1年で成果を出してくる!』
4冊目:『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』【暮らし編】
5冊目:『本音で生きる』
6冊目:『「すぐやる人」の読書術』
7冊目:『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』
8冊目:『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』