毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

天国体質

ゴースト暗算終了!

残っていた「特別な場合のゴースト暗算」と第5章(復習)、最終テストをやって1冊全部終了。 最後のテストはどうなることかとひやひやしたが、何とか30問中28問正解でクリア。 子供の頃と一番違いを実感したのは、少しでも間を空けると忘れてしまうこ…

目指すは「small home」

と言っても、床面積の話ではありません。「小さな政府」(small government)の家庭版。 もちろんこれは私が勝手に考えたものであります。小さな政府というのは簡単に言えば「できることは民間にやってもらいましょう」というコンセプトで、“政府自体をコン…

本当に相手のためになるか、考えよう

体調不良が思いのほか長引いている。生活にも制限というか、支障が出ている。病院に行ったわけではないのだが、 「私、○○で今調子が悪くて」 などと言うと、○○がポピュラーなものだからかみなさんあれこれと教えてくれるのだ。 やれ××がいいとか、△△はよくな…

ゴースト暗算・第4章までやりました!

第1章だけすませたものの、しばらく空いてしまった「ゴースト暗算」。今年中にやっておきたいと思い、昨日今日で“集中特訓”を行った。第1章は簡単だったが、第3章から急にむずかしくなった。計算に使う「プレート」が3種類あり、それぞれ計算のしかたが…

冬の「節電生活」スタート

関西電力管内では、今日から来年3月23日(金)まで、節電要請期間にあたる。 *1 ※クリックで拡大しますこれによると、ご家庭でもっとも節電をお願いしたいのは、平日の18〜21時。もしかして、ごはんを作るなということだろうか。 最初にこの「お願い…

おかわり君と統一球

※今日は野球の話です。興味のない方ごめんなさい。ただ、考え方の話なので読むと何かのヒントになるかも知れません。おかわり君こと埼玉西武ライオンズの中村剛也(たけや)選手。今シーズンのパリーグホームラン王だ。ここまでなら普通にすごい、というだけ…

「新しい物好き」=「お金を落とす」?

先日読書日記をUPした『メッシュ』。本題と直接関係ないのでメモは取らなかったが、気になることばがあった。フランスでは「“新しいもの好き”とは“お金を落とす”という意味」だという。フランス人はイメージと違って意外に堅実*1なので、確かにありそうだ…

川内選手、福岡国際マラソン3位(=日本人最高位)に

家族がつけていたので、一緒に福岡国際マラソンのテレビ中継を見た。今年はロンドン五輪の代表選考会も兼ねている。 私は「市民ランナーの星」川内優輝選手*1に注目していた。 川内選手は常識では説明のつかない、不思議な選手だ。 実業団に所属していない …

ゴースト暗算・第1章をやってみた

昨日紹介した「2ケタ×2ケタ」の暗算の本、さっそく第1章(2ケタ×1ケタ)にトライ。 学習の目安は1時間。タイマーをセットしてやり始めたが、この目安は「小学校3年生」向け。昨日のうちにどういうものなのか目を通していたこともあり、実際はずっと短…

「ポメラ」復活!

そういえば、長い間使っていなかった。やはり、かなモードのまま英語を入力できる機能と*1、省入力変換*2がないのが痛い。 それが、なぜまた使おうと思ったかというと、自分の過去記事を読んだからだ。 少し前にアクセス解析を見ていて、今もかなりの割合で…

「レバレッジ・オーガナイザー」買いました

レバレッジと言えばもちろん本田直之さん。これも本田さんによるものだが、実は本ではない*1。 少し前、『レバレッジ・マネジメント』という本を図書館で借りた。少し読んでみたところ、サブタイトルにあるように経営がテーマの本だったので、今の私には必要…

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展@京都市美術館

京都市美術館で印象派の展覧会があることを知り、見に行った。 ワシントン・ナショナル・ギャラリーは印象派のコレクションで知られる美術館。改装中のため、今回のような大規模な展覧会ができたのだそうだ。日本で見られるのは初めて、という絵も。印象派は…

電子辞書は進化している

5年ぶりに電子辞書を買った。今まで使っていたのが壊れたわけではない。ただ今勉強中の「とある外国語」のために必要になったからだ。メモリーで追加することもできたのだが、非アルファベットなので手書き入力がないと困るよなあ、と思った。ヨドバシで専…

自己卑下やめます

9月くらいから、原因不明の体調不良に悩まされている。 自然療法をやっている先輩に相談し、いろんなことを試してみたが、反応がはかばかしくない。何というか、私や先輩の経験から予想される結果にまったくならないのだ。あれこれやったあげく、“もしかし…

スロージョギング&ステップやってみました

『仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング』の読書日記には書いていないが、雨の日や時間がなくて走れない日にすすめられていたのがステップ(踏み台昇降)。こちらも、体力テストのような早さではなく、ニコニコペースを守るのはジョギングの時と同じ。…

来年の手帳は「10min.手帳」に決定

『テンミニッツ手帳2012年』デビューします

戻りました

フランス、シャルル・ド・ゴール空港を14時頃に出て、約11時間飛行機に乗って関空に着いたら8時半*1。 何だか体がまだ日本の空気にも、気温にも慣れていない感じです。ふわふわしているような、妙な感覚です。時差ぼけか、と思ったらどうも風邪をひいた…

カマンベールチーズ1.88ユーロ!

今回のツアーは現地ガイド付き。昔からバスガイドのいるツアーは苦手で、何度か行った海外でもあまりガイドさんがいてよかった、と思ったことはない。 しかし、さすがはハネムーン/フルムーン向け旅行、ガイドさんも超一流だった。と歴史的背景やデータはも…

モネ!モネ!モネ!〜パリの美術館事情〜

今回の旅行の主な目的のひとつが「美術館に行くこと」。私は印象派、特にモネが好きで、それでジヴェルニー*1に行けるツアーを探したくらいなので、もちろん絵も見たい。

パリの自転車事情

あれだけ「パリで自転車に乗ってきます!」と力強く宣言したにもかかわらず、結局乗れずに帰ってきてしまった…。申し訳ありません。 理由は、ヴェリブ(レンタサイクル)の登録をする時、クレジットカードを受け付けてくれなかったからだ。添乗員さんによる…

日本語でおK?

5年前との違いを一番感じたのは、行く先々で日本語を使ってもらったこと。レストランなどではメニューの説明や、簡単な受け答えなどを日本語でしてくださるスタッフもいて驚いた。 ガイドさんによれば、今は過去に何度かあった「日本ブーム」再来中だそうだ…

パリなのに“アメリカンタイプ”のホテル

5年前にH●Sのツアー*1のホテルに辟易したので、次にフランスに行く時はまともなホテルにしたい、というのが私の悲願だった。 何でも、フランスには「ヨーロピアンタイプ」と「アメリカンタイプ」の2種類があるらしい。 違いは次の通り。■ヨーロピアンタ…

シェンゲン協定とアムステルダムの悲劇

5年前にフランスに行った時との一番の違いは、手荷物検査が厳しくなったこと。そして、機内への液体持ち込みが制限されるようになったこと*1だ。テロ対策なのでしかたがないが、検査に時間がかかるし、乗り継ぎがある場合、目的地に着くまでにもう1回これ…

オランダ人は巨大だ

フランス行きのツアーに申し込んだ時は「直行便確約」だったのに、結局行きのエールフランスが欠航になってしまったので、KLMオランダ航空に変更。アムステルダム経由でのフランス入りに。関空でゲート行きの電車*1を待っていると、いろんな航空会社の乗…

明日からフランスに行ってきます

24日帰国予定です。出発までにできるだけ追いつきたい、あわよくば全部書いてから旅立つつもりだったのですが…。 往復の機内がかなり退屈しそうなので、その間に携帯で少しでも進めておきます*1。

とある外国語、順調です

NHKラジオの秋講座が開講して3週間*1。 週の前半にラジオ講座を聞き、後半に先に買った入門書をやるというペースができてきた。私は英語もフランス語も、「○○先生なら聞く」と決めているほど好みが激しい。この講座の先生は、初心者がむずかしいところや…

フランクリンプランナーのウィークリーは…

今月と来月は手帳移行のため、日付を手で記入する「日付フリー・ウィークリーページ1ヶ月」というものを使っている。 長年の習慣で1月1日スタートにどうしてもなじめず、今年は10月スタートのリフィルを使っていた。市販の手帳で10月スタートのものは…

ON/OFF使い分け不要の時代へ?

声の芸術家でヴォイストレーナーでもある相川陽介さんという方のセミナーに行ってきた。声というのは奥が深く、その人の精神性と結びついているのだ、ということがよくわかった。そのセミナーはお世話になっているメイク塾の先生*1との共同開催だったのだが…

「4つの通帳」スタート!

先日読んだ『通帳は4つに分けなさい』がよさそうだったので、さっそく口座を4つ用意して、書かれているとおりにやってみることにした。

とある語学講座、引き寄せ成功?!

月曜日から、新たにNHKラジオ講座を聞き始めた。英会話でもフランス語でもない。「とりあえず5年」ワークをやって入門書を買ってきた、とある語学であります*1。 テレビ講座があるのは知っていたが、こちらは通年なので今から見てもついて行けない。先週…