毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

『朝を変えれば最高の未来がやってくる!』メモ  

朝は、ほんわかした静かな指令よりも、すぐに効果の表れるパンチの効いた司令が必要です朝のすぐれない気分を、いち早くポジティブな気分にするには、「思考のアクション」よりも、すぐに効果が表れる「気分のアクション」と「体のアクション」の2つの方法…

「ポジティブな朝」が「ポジティブな人生」のカギ☆☆☆☆ 

毎朝10分、ポジティブに切り替えるワークをするだけでハッピーな1日になり、続ければハッピーな人生に近づきます

「かわいく書きたい!」から始めるバレットジャーナル☆☆☆

「かわいい」バレットジャーナルを作るための情報満載!ページ見本がたくさんあってすぐ始められます。

『今すぐ「言葉」を変えましょう』メモ  

言葉の力 セルフイメージ 脳と体のしくみ 言葉の力 「言葉の力」には、一瞬で気持ちをシフトさせる効果があります。心はボールのように言葉によって投げられた方向に転がり出す性質がありますが、その際におかしな方向に向かいそうになったら、再度いい言葉…

いい言葉は貯金、その逆は借金☆☆☆☆ 

「言葉には力がある。いい言葉を使うといい人生が作られる。だから肯定的ないい言葉を使う」シンプルな習慣で人生開けます

2019年3月に読んだ本

樺沢紫苑さんの『アウトプット大全』にならい、今月から読書とブログUPの目標を宣言します!読書日記は5冊

『「すぐやる人」の読書術』メモ  

たくさんの本を買って読むのは、目標に向かって小さな行動をするため(P5) 読書だけして知識を得ただけでは、あなたは変われない(P6) 読書というインプットに、行動というアウトプットを掛け合わせることで初めてあなたは変わることができる。 すぐやる人は、…

「読んで満足」から卒業しよう☆☆☆☆

『「すぐやる人」の読書術』塚本亮――全部読まなくてもOK!「これだ!」と思ったら途中で本を置き、どう行動するかノートを書く。そしてシェアする

『夢をかなえる「わたし」の愛し方』メモ  

だってそれは、あなたに都合のいい人生ではなく、誰かに都合のいい人生ではないですか? あなた自身があなたの可能性を否定したら、誰があなたを肯定するの? 自分を偽って生きる、本当は苦しいのに快楽に感じる不思議 自分を偽って生きていると、本来は苦し…

「自愛力」を育てて引き寄せ力アップ!☆☆☆☆ 

カギは「いい子」をやめること。本当の自分を生きるようになれば自分を愛することができ、引き寄せ力がアップします

『アウトプット大全』メモ

「月20冊の読書」「月10本の映画」というインプットの目標を立てている(P173) その達成度について、月末のメルマガで今月はどんな本をどれだけ読んだ。どんな映画をどれだけ観た、ということをまとめて発表している。 目標を公言し、その途中経過も発表する…

「人生の成功法則」それがアウトプット 

インプットとアウトプットの黄金比は3:7。アウトプットを意識した方が、圧倒的に自己成長できる。「樺沢紫苑大全」とも言える1冊

カンミ堂のサービス「1マイ手帳」が神!

※画像はカンミ堂さんのサイトよりお借りしました 先日から、バレットジャーナルを継続中。 マンスリーとデイリーログがあれば、ウィークリーはなくても大丈夫なしくみだが、やっぱりウィークリーも見たいなという気持ちも時々起こる。 ただ、手帳で持ち歩き…

『本音で生きる』メモ  

他人のことなんで、ほうっておけばいいのだ(P30) 誰かがあなたについてどう思おうが、それは自分の問題ではなく、相手の問題だ。 他人が誰を嫌おうと、何を考えようと、それはあなたの人生には関わりのないことだ。 一刻も早くそれに気づいて「放っておく」…

「やりたいことをやる」ために、何をカットする?☆☆☆☆ 

堀江流・本音で生きるためのポイント3→言い訳しない/バランスを取ろうとしない/「自意識」と「プライド」を捨てる

『メモの魔力』メモ

知的生産のためにメモを使え(P26) 「AI」に仕事が奪われるといわれてる今、もっとも磨くべきスキル。より希少性が高く、大きな付加価値を生み出せることに時間を使うべき。これはAIにはできない。 なぜメモを取るのか(P22) 「より本質的なことに少しでも…

メモで「人生のコンパス」を手に入れる 

メモが「魔法の杖」とになる!「ファクト→抽象化→転用」の3ステップ。ノートで「人生のコンパス」を見つけよう

2019年2月に読んだ本

2月に読んだ本は(公表できるものは)7冊にとどまりました。記事も書けていません。身内にいろいろありましたが、それは理由になりません。 はてなブログに移ってから、過去の記事を書くことに気持ちが向いていたんですが、やっぱり「読んですぐに書く」の…

『「やる気が出ない」が一瞬で消える方法』メモ  

快・不快コード(P46) 「快」とは自分にとって心地いい、気持ちいい感覚のこと、「不快」とは自分にとって心地悪い、気持ち悪い感覚のことを示す。本能的・直感的に感じる心地よさと心地悪さと言ってもよい。つまり、ヒトは本来、コンピュータのバイナリコー…

「やる気が出ない」のはあなたのせいじゃない?!☆☆☆☆

「動けない」原因は自分の外にある=外在化することで、世界が変わるかも

『「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル』メモ

著者はマンスリーページを設けていない。自分や家族の予定は流動的なので、スケジュール管理はスマホアプリに集約

シンプルでもOK!バレットジャーナル☆☆☆☆    

バレットジャーナルの本質は「ラピッドロギング」(迅速に記録する)。ノートとペン1本でもできる、シンプルな方法

2019年1月に読んだ本

はてなブログへの移行という怒濤の作業があったため、1月に読めたのは5冊6冊*1にとどまりました。これはしょうがないので、納得しています。 しかし、読んだ本を全部UPできていないのはどうなの?と思います。申し訳ありません。 あと少しのところまで…

【お知らせ】はてなダイアリーから引っ越しました

はてなダイアリーからの引っ越しがやっと完了しました!大変お待たせしました。 はてな側でしてくれる移行作業が混み合っているようで、ほぼ1週間かかりました。 記事が2700以上もあったので(私自身がびっくり)、そりゃあ時間もかかりますよね。「暮らし…

『ぼくたちは習慣で、できている。』メモ

人の自由時間は1日7時間以上あると、逆に幸福度が下がってしまう(P18) 「何かをやらない」ことで失われるのは「感情」(P42) 暴飲暴食をすれば、血糖値は回復するが、後悔という感情が生まれる。自分が決めた習慣を達成できなかった時も同じで、自己否定感…

生活とは「習慣の集まり」だ☆☆☆☆  

マシュマロテストでガマンするにはコツがあり、後天的に学べる。習慣も同じく認知の問題なので、習慣化できる!

『勉強がしたくてたまらなくなる本』メモ

「捨てる」大切さを知る(P24) 筆箱がパンパンな子は、筆箱に限らず、部屋、引き出しの中身、カバンの中もゴチャゴチャ。とにかく必要ないものを「捨てる」ことを軽んじる思考が象徴的に筆箱に表れている。 勉強がやりたくなる環境はどこもシンプル(P25) 「い…

愚図な自分を手なずける

『勉強がしたくてたまらなくなる本』廣政 愁一 勉強するには、まず環境を整えなければならない。最初のステップは「捨てる」!

2018年12月に読んだ本 ※全冊UP完了

明けましておめでとうございます。 結局、12月も1冊も読書日記を書けぬまま、年が明けてしまいました*1(2021年1月、UP完了しました)。 申し訳ありません。読めたのもわずかに4冊。とほほほ、と言うしかありません。しばらく休むと習慣が消えるのはよく…