毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

『勝間式 金持ちになる読書法』メモ

本とは「宝探しの地図」先に冒険した誰かが、足跡を残してくれているのが本。たどるだけで進める

[読書日記]勝間式 金持ちになる読書法☆☆☆☆

「情報強者をめざし、その結果お金を得る」ことでお金持ちになれる

2022年5月に読んだ本  ※全冊UP完了  

5月は9冊読めました。うれしいご報告もあります

『EAT 最高の脳と身体をつくる食事の技術』メモ  

タンパク質の比率を(総カロリーの)30%前後にすることが、脂肪の減少にもっとも効果的な主要栄養素の配分

[読書日記]EAT 最高の脳と身体をつくる食事の技術☆☆☆☆

食べ物を変えれば、人生も変えられる

『脳はなぜ「心」を作ったのか』メモ  

人は、都合のいいように錯覚するよう、作られている

[読書日記]脳はなぜ「心」を作ったのか 「私」の謎を解く受動意識仮説☆☆☆☆

私は結果だけを見て自分がやったと錯覚している、おめでたい存在だった?!

『LIFE SHIFT2』メモ

自分の人生の選択肢を考える際は、未来に得られる恩恵を頭のすみに置いておく

[読書日記]LIFE SHIFT2 100年時代の行動戦略☆☆☆☆

誰もが社会的開拓者として、新しい社会のあり方を切り開く覚悟を持つ必要がある

『神モチベーション』メモ

「脳を安心させる」それが最低限の絶対条件。体調が悪い中、必死に理想の実現をがんばっても、脳は生き延びることを優先するのでうまく行きません

[読書日記]神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り☆☆☆☆

モチベーションには3つある。成功している人は全員「ギャップモチベーション」タイプ

『9割の買い物は不要である』メモ  

「時間割引率」が高い?低い?の理解は、夏休みの宿題をすぐやるタイプかどうかでわかります

[読書日記]9割の買い物は不要である☆☆☆

知識があるとないでは大違い、「よりよい買い物」のための武器「行動経済学」

2022年4月に読んだ本  

後半、10日ほど空白期間があります。おかしいな…

『アンラーン』メモ

成功体験がもう一度同じように通用することって、実はほとんどない(為末)

[読書日記]アンラーン☆☆☆☆

アンラーンとは、クセ、パターン、思い込みをいったん手放し、ニュートラルに戻ること

2022年3月に読んだ本  ※全冊UP完了  

3月に書いた読書日記は4冊。もう少し増やしたいところ

[読書日記]読書革命☆☆☆

1冊の本を「4ステップで4回読む」読むことで、思考の軸を鍛えよう

『言語化力』メモ  

その言葉によって、何かが動いたり、何かが変わったりするのが「いい言葉」

[読書日記]言語化力☆☆☆☆

「言葉にできない」を言葉にできるようになれば、人生変えられる

『「やめる」という選択』メモ

トランプの札で優先順位をイメージする方法、使えます

[読書日記]「やめる」という選択☆☆☆☆

コントロールできないものを変えようとするのは無駄。他人の評価は放っておいて、「ありたい自分」に向かって行動しよう

[読書日記]もっともっとマイノート☆☆☆☆ 

書かなきゃもったいない!心が動いたことを貯めていく、マイノートは「心の貯金通帳」

『シンプル思考』メモ

成果も上げず、成功もしていないのに失敗したくない…意味がわかりません

[読書日記]シンプル思考☆☆☆☆

人生の「1丁目1番地」を決め、それを死守すれば、おのずと自分の進む道が示される

2022年2月に読んだ本  ※全冊UP完了

もっとたくさんブログを書くための方向転換

『ひらめきはスキルである』メモ  

誰でも得ることのできる情報よりも、自分の中で思いついたことの方が何百倍も重要。そのためにアイデアをストックする

[読書日記]ひらめきはスキルである☆☆☆☆

ひらめきは訓練すれば誰でも身につけられるスキル

『会って、話すこと。』メモ

不機嫌で人を動かすのは、赤ん坊。ご機嫌で人を動かすのが、おとな

[読書日記]会って、話すこと。☆☆☆☆

コツは、(物理的にも心理的にも)向き合わないこと。並んで話す方がいい会話になる