毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2015-01-01から1年間の記事一覧

人は幸せでポジティブな気分の時に成功する☆☆☆☆

『幸福優位7つの法則』ショーン・エイカー

「ツヤのある文章」って何だ?☆☆☆☆

『「読ませる」ための文章センスが身につく本』奥野 宣之

脳の若さが「格差」を作る☆☆☆☆

『15歳若返る脳の磨きかた』苫米地英人

「have to」の手帳から「want」の手帳へ☆☆☆☆☆

『72時間をあなたの手帳で管理すれば、仕事は劇的にうまくいく』久瑠あさ美

「より少なく」しかし「よりよく」☆☆☆☆☆

『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』グレッグ・マキューン

予測できる未来は「いずれ死ぬ」ことだけ☆☆☆

『どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか』みうらじゅん/リリー・フランキー

失敗を恐れるな☆☆☆☆

『トヨタの自分で考える力』原 マサヒコ

あなたのほほえみは、世界に平和をもたらす☆☆☆

『置かれた場所で咲きなさい』渡辺和子

8月の読書日記をすべてUPしました

何を今さら、という感じではありますが、やっと先々月分が終了しました。 リンクもすべて貼ってあります。 ※こちらからどうぞ→2015年8月に読んだ本 ここが滞っていたので、そのまま9月分まで影響が及び、あと8冊も残っています(泣)。自分にとって価…

インド発の成功法則は日本人に合っている?☆☆☆☆

『君なら勝者になれる』シブ・ケーラ

大切なのは「自分を信じる勇気」☆☆☆☆

『人生が劇的に変わる マインドの法則』久瑠 あさ美

2015年9月に読んだ本

先月もほぼ同じペース、14冊読めた。週3冊+αくらい読めていることになる。ブクログの登録数をふと見ると、このペースで行けば、去年は上回りそうだ*1。たくさん読めればいいというものではないが、私の場合、読めた数が体調のバロメーターになっている。…

「どれだけ読むか」より「何を読むか」が10倍重要☆☆☆☆

『読んだら忘れない読書術』樺沢紫苑

「消えない怒り」は積もり積もった「感情」が原因☆☆☆☆☆

『「しつこい怒り」が消えてなくなる本』石原加受子

「人生の経営判断」ができる人になろう☆☆☆☆

『金持ち脳と貧乏脳』茂木健一郎――脳科学の見地から考える、「お金持ちマインド」とは

バイアスをゼロに近づける考え方☆☆☆☆

『0ベース思考 どんな難問もシンプルに解決できる』スティーヴン・レヴィット/スティーヴン・ダブナー

スピードが「質」も「やる気」も連れてくる☆☆☆

『速さは全てを解決する「ゼロ秒思考」の仕事術』赤羽雄二

問題解決のためのノート術☆☆☆

『マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか』 大嶋 祥誉

「打ち合わせ」を変えれば人生が変わる☆☆☆☆

『佐藤可士和の打ち合わせ』佐藤 可士和

言葉は身体を作っている☆☆☆

『「めんどくさい」をやめました。 さあ、言葉も片づけてみようか!』やました ひでこ

2015年8月に読んだ本 ※全冊UP完了

先月は7月より読めたかな、という感覚はあったものの、16冊も読んでいるとは思わず、ちょっとびっくり。実用書がやや多めだったからかもしれない。とは言っても、図書館の返却日に間に合うよう、必死で読んだ本もあったので、まさに「デッドライン読書術…

バカを相手にしないために何を捨てるか☆☆☆☆

『情報の「捨て方」 知的生産、私の方法 (角川新書)』成毛 眞

「球場観戦」のお供にどうぞ☆☆☆

『古田式・ワンランク上のプロ野球観戦術 (朝日新書)』古田敦也

小説で読む「この世のしくみ」☆☆☆☆

『極楽飯店』雲 黒斎

アクティブリスニングで人生変わるかも?☆☆☆☆

『アクティブリスニング なぜかうまくいく人の「聞く」技術』谷本 有香

男性の魅力は「寛容性」と「ダイナミズム」と「増長性」?☆☆

『男性論 ECCE HOMO』ヤマザキ マリ

怒ると人生がボロボロになる☆☆☆☆

『怒らないこと』『怒らないこと2』アルボムッレ・スマナサーラ

「憶える」のも「忘れる」のも感情がカギ☆☆☆

『忘れる練習・記憶のコツ 』アルボムッレ・スマナサーラ

半歩先へ歩み続けられる人が“一流”☆☆☆☆

『一流の逆境力 ACミラン・トレーナーが教える「考える」習慣』遠藤 友則

2015年7月に読んだ本 ※全冊UP完了 

先月は何とか10冊読めただけだった。後半失速した感じ。特に忙しかったわけでもないのに、頭も夏バテしたのだろうか。 先月は何となく「バカ」に関する本が多く、その流れをくむ形で今月は「怒り」の本が残っております。いつ何が来るかはほとんど「図書館…