毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

Project

『のうだま』の「ごほうびシート」活躍中

■あな吉手帳術 少し前に読書日記で紹介した『のうだま』には、ごほうびシートが載っている。共著者の上大岡トメさん作で、ご自分でも使われていたものだ。これをコピーし、あな吉手帳術の付せんをこなしたら貼るシートとは別に、1週間ほど前からとある外国…

ファイリング効果

■あな吉手帳術 今日は小ネタです。毎日読んでいる文章がある。『地上最強の商人』という書物の、全部で10ある文章のひとつを5週間ずつ順番に読む。本当は1日3回なのだが、あるビジネスセミナーの課題で読み始めてもう3年以上経つので、今は1日1回だ…

こんなの買っちゃいました(2)

■あな吉手帳術 ※今日の情報は必要な方が限られます。 家計簿をつけたい でも続かない 人限定です。何年もパソコンで家計簿をつけていた。そう、過去形であります。それで一念発起して、今年は『細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート2012 …

プラスチックシートを移動

■あな吉手帳術 『カラー実践版』で紹介されている“ペンホルダー付きプラスチックシート”。本の通り2種類買ったものの、「やることシート」は別に自作したので、1枚は裏に「家計簿付せん」*1を貼ったり、完了付せんを貼るスペースにしている。 『カラー実践…

100円ショップ・セリアの付せんがすごい

■あな吉手帳術 ショッピングモールにあったセリア大型店で、あな吉手帳術にぴったりの付せんを発見! 3種類の幅の付せんがセットされています。 ポストイットスリム見出しとほぼ同じ幅*1の付せんが3色・300枚、見出しとほぼ同じ幅*2の付せんが4色・2…

こんなの買っちゃいました(1)

■あな吉手帳術 梅田の東急ハンズで見かけ、ふらっと買ったのがミドリの「12センチメートルプランナー」というもの。 簡単に言えば「付せんになっていて、8時から20時までのスケジュールがメモできる。さらに12センチの定規としても使える」すぐれもの…

「一元管理」は基本中の基本

■あな吉手帳術 基本に忠実に、を肝に銘じているはずなのに、ついつい我流になっている時がある。 私の場合は「本」。基本は読みたい本を付せんに書いて「読みたい本」などのカテゴリに貼っておくのだが、店頭で手帳を開くのはちょっとな、と思った。 もとも…

やることシート・カバータイプを簡単に作る方法

■あな吉手帳術 やることを書いた付せんを貼る「やることシート」はあな吉手帳術のキモ。市販のプラスチックシートも使えるが、たくさんの付せんを貼ったり、やることを細かくカテゴリ分けするには、やはり「カバータイプ」の方が使いやすい。なぜなら、貼れ…

書いたとたんに叶いました

■願いごと手帖 手帳術に押されてここにはあまり書いていませんが、「願いごと手帖」も思いついたら書き込んでいます。昨夜、「そうそう、あれ書いておこう」と思ったのはすごく簡単なことだった。 少し前に『村上ラヂオ2』を読んだが、それぞれのコラム*1の…

「やることシート」を取りはずせるようにした

■あな吉手帳術 まずは基本に忠実に、「毎日こまごまとしたことを付せんに書き、やることシートに貼り、それがこなせたらはずす」という作業を続けている。 付せんは1日の終わりにこなした数を数えてごほうびシールを貼るため、いったん「完了した付せんを貼…

付せんも在庫でまかなってます

■あな吉手帳術 このブログを前からご覧くださっている方は、私の付せん好きをよくご存じのはず。 そうなんです、これという目的もなく買ってしまっている付せんがいろいろあるのです。 その中で、「おお、これは使えるかも」と出してきたのが10min.(…

ごほうびシートは威力抜群

■あな吉手帳術 手帳を新しくするにあたって一番力を入れたのは、実はごほうびシートかもしれない。 “ごほうびシート”とは何か。もともとはお子さんのトイレトレーニングや習慣づけのためのものらしく*1、私が以前から取り組んでいる、行動科学の「スタンプカ…

手持ちで唯一使えたものは…

■あな吉手帳術 3年弱、フランクリンプランナーを使っていた。フランクリンプランナーの「コンパクトサイズ」は、いわゆる「6穴システム手帳」と穴の位置が同じというのが売り。市販のあれこれが使えるのだ。それで、保存用のバインダやファスナー付ポケッ…

「あな吉手帳術」始めました

■あな吉手帳術 念願叶って、ようやく「あな吉手帳術」に必要なものを買いに梅田に出かけた。 まず、堂島アバンザ1階の文具店で必須アイテムのA5サイズスリムパンチほか、ペンホルダー付きプラスチックシート、インデックスなどを購入。ウィークリー・マン…

「願いごと手帖」との出会い

■願いごと手帖 『「願いごと手帖」のつくり方』を読んで、「私もやりたい!」と思った日のこと。最初のステップは、“お気に入りの手帳かノート”を用意することから。長年おつきあいするものなので、“お気に入り”かどうかがその後を左右する。早く始めたいけ…

手帳術・私の変遷

■あな吉手帳術長年このブログを読んでくださっている方なら、私が「手帳術」にいろいろトライしているのはご存じだと思う。この機会に、今までどんな手帳を使ってきたか振り返ってみる。

人前で開くのはちょっと?!

■10min. 先日、ある人とお会いした時のこと。次に会う日をいつにしましょう、という話になった。 もちろんこういう時はスケジュール帳を開いて予定を確認する。しかし、私は付せんベタベタで目立つウィークリーページを何となく開けられず、一緒にはさ…

恥ずかしながら、再々々スタート…

■増田式・超絶技巧入力 61課〜の新しいメール配信が14日から始まるというのに、それまでに60課までやっておこう、と決意したのに、またもや練習がストップしてしまった。情けない。今回の挫折原因は体調不良。毎日コンスタントにパソコンの前に座るこ…

「10min.手帳」1週間使った感想

■10min. 新しい手帳にして1週間が経った。初日とは少し変わってきた感想を。 週後半のページは見やすくなった 実は、ToDoボードは手帳を開いている時は右側に出すことができる*1。 気がついていなかっただけでした。すみません。というわけで、こ…

10min.手帳スタート!

■10min. 正式には来年1月はじまりの「10min.手帳」。ウィークリーページは12月5日から使える。 先に用意していた、FOBコープのマンスリーをカバーの左にセットして準備完了。 手帳ツールタイプで試運転していたから大丈夫、と思っていた…

マンスリーはFOB COOP「マンスリーノート」を併用

■10min. 実際に使うのは来年1月からなのだが、10min.手帳のマンスリーページは頭が痛い問題だった*1。 土日のスペースが半分しかないことに加え、困ったのは余白がほとんどないこと。2度書き手帳術ではその月にやりたいこと&やるべきこと、そ…

10min.でわかったこと

■10min. 来年の手帳をにらんで、ToDo管理を再び「10min.」でやるようになって1週間ほど。 とてもシンプルなことに気がついた。自分のカン違いに気がついた、と言った方が正しいかもしれない。「時間には限りがある」――ものすごくバカみたい…

プロジェクトを変更しました

新たに「10min.」を作り、「未来ノート」が終了。 「未来ノート」は史上最短プロジェクトになってしまった。“ふせんを使う派”に戻ると決めたので、もうお役目終了だ(「未来ノート」の著者がふせんの使用を否定しているわけではありませんが)。 10…

「10min.手帳」届きました

■10min. Amazonで注文していた10min.手帳が届いた。実際に手に取ってみた感想を書いてみる。私が頼んだのはベージュ・レッド。写真だとベージュと言うよりグレーに近く見えたのが気になったが、実物はまあ許容範囲かなという色味だった。 一番心…

「未来ノート」でポストイット解禁

■未来ノート 昨日の読書日記で紹介した『仕事はすべてポスト・イットで片づく!』の影響を受け、スケジュール管理にポストイットを使うことにした。 未来ノートはB5の大学ノートのページに線をひいて二分して使う。ポストイットのふせん(75×25mm)が…

「超絶技巧入力」再開

■増田式・超絶技巧入力 せっかくいい調子で続けていた超絶技巧入力(漢字直接入力)の練習。旅行で中断するのももったいないと思い、開発者の増田さんに相談してみた。増田さんはその昔、海外出張の時もノートパソコンで練習をした、という人だ。当然表を持…

ていねいに書けば字はきれいになる

■未来ノート 読書日記にも書いたが、著者の渡邉さんはとにかく字がきれいだった。本のために誰かに書いてもらったのかと思ったが、たくさん出ているノートのページを全部代筆してもらうのは非現実的だ。 著者によれば、毎日ていねいに書いていれば字はすぐに…

「未来ノート」作ってみた

■未来ノート 新しいことはすぐ試してみたくなるタイプなので、さっそく未来ノートを作って数日試してみた。本にあった「未来ノート」とは似ても似つかない原始的なものだが、続ければ役に立ちそうだ。 著者は100枚の大学ノートを使っているそうだが、試す…

「ユカイユカイ」は魔法のことば

■トランサーフィン 「トランサーフィンシリーズ」で、秘訣として最後に書かれていたのが“うまく行っていない時ほど、うまく行っているフリをする”だった。 著者のお薦めは、どんなにひどい状況でも“「愉快愉快」とうそぶくこと”。パニックになりそうな時でも…

10月は「ときめきお片づけ」再開します

■ときめきお片づけ 偶然テレビで近藤麻理恵さんの「片づけの魔法」特集をやっていた。また金スマ。私と興味が近いようでありがたい。はじめの10分くらいは見逃してしまったのだが、お笑いタレント2人(オードリーの春日さんと南海キャンディーズのしずち…