毎日「ゴキゲン♪」の法則

自分を成長させる読書日記。今の関心は習慣化、生産性、手帳・ノート術です。

2012-01-01から1年間の記事一覧

ごほうびを決めたらはかどる!

■あな吉手帳術 私にとって“モチベーション維持の秘密兵器”とも言える「ごほうびシート」。はじめのうちはシールを貼るだけでも充分楽しかったのだが、さすがにだんだんシールだけでは釣られ(?)なくなってきた。 それで、そろそろ具体的に何かごほうびを決…

机の上を片づけたらアイデアが出る出る

■あな吉手帳術 週末、ずっと気になっていた机の上を片づけた。何をするにも探さないと出てこないのにいい加減うんざりしていたので。 思い切ってやってみたら本当にスッキリした。『机の上はいらないモノが95%』というタイトルの本があるが、まさにその通…

10min.手帳の厚みの比較写真をUPしました

去年と今年の10min.(テンミニッツ)手帳の厚さを比較した記事に、写真を載せました。 10min.手帳2013を買いました(1)その差、一目瞭然!です。よろしければご覧ください。

本物の大人に叱られたい☆☆☆

大人の流儀posted with amazlet 伊集院 静 講談社(2011/03/09) ¥ 980 Amazon.co.jp で詳細を見る阿川佐和子さんの『聞く力』を読んでから、土曜日の「サワコの朝」という番組を時々見ている。阿川さんはどんな風にお話を聞くのだろう、と興味を持ったから…

マイルドライナー・グレー使えます

美崎栄一郎さんの『文具術』で紹介されていた、ゼブラの蛍光ペン「マイルドライナー」のグレー。 実は、買って持っていた。文具王こと高畑正幸さんの『究極の文房具ハック』でその存在を知り、さっそく買ったのはいいが使いこなせずお蔵入りしていたのだ。高…

あな吉手帳で「付せんボード」を使うには

■あな吉手帳術 先日紹介したカンミ堂の「ふせんを使うToDoボード」。 10min.手帳2013を買いました(2)今日は、「あな吉手帳で使いたい!」という方のための情報です。 と言っても、私がどうやって使っているか、というだけの話ですが。 ←フ…

最高の“使える文具術”☆☆☆☆☆

[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!posted with amazlet美崎 栄一郎 ダイヤモンド社(2011/01/28) ¥1,500 Amazon.co.jp で詳細を見る家族が借りてきた本。少し前にこの本のことを知って探書リストに入れていたので、タ…

やることシートのカテゴリを見直しました

■あな吉手帳術 一時のマンネリは脱したものの、まだ何となくもやもやした感じが残っている。 何が問題なのかな?と意識してみたら、付せんが上手く分類されていないことに気がついた。“すべてがあるべきところにある”からこそ、頭がスッキリして目の前のこと…

各界の“文具使いの名手”から学ぶ☆☆☆☆

『文具上手』土橋 正

デジタル時代だから見直すアナログのよさ☆☆☆

箱とファイルと紙だけ アナログ整理・改善術posted with amazlet 堀江 恵治 ぱる出版(2012/02) ¥ 1,470 Amazon.co.jp で詳細を見る家族が借りてきた本。“箱とファイルと紙だけ”というサブタイトルに惹かれて読んでみた。よくも悪くも基本に忠実、という本…

10min.手帳2013を買いました(2)

昨日の続きです。 10min.手帳2013を買いました(1) 今日はカンミ堂の「ふせんを使うToDoボード」について。カンミ堂 ふせん使うToDoボード A6 TD−1001posted with amazlet ※A6サイズ以上の手帳用¥ 1,050 Amazon.co.jp で詳細を見るカンミ…

10min.手帳2013を買いました(1)

カンミ堂 テンミニッツ手帳 2013年1月始まり A5 TM-3715posted with amazlet A5サイズ ※色はネイビーしかありません ¥ 1,470 Amazon.co.jp で詳細を見る 今年前半使っていた10min.手帳。 体調不良が長引いて生活がまったく変わってしまい、無念の途…

「まあ、いっか」で心安らかに生きる☆☆☆

超訳 ブッダの言葉posted with amazlet 小池 龍之介 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2011/2/20) ¥ 1,785 Amazon.co.jp で詳細を見る実家に帰ったら、たまたま父が人から勧められて読んでいた本。 私はあまり「超訳」というものを信用していないのだが、…

真の豊かさに目覚める本☆☆☆☆

お金持ちマインドの育て方―“本当の豊かさ”を引き寄せるposted with amazlet 中野 裕弓 大和出版(2007/09) ¥ 1,365 Amazon.co.jp で詳細を見るたまたま実家近くの図書館で見つけて再読した中野裕弓さんの『自分の心を満たす31の方法』。久しぶりに読んで…

2012年10月に読んだ本

結果的に15冊読んでいた。意外に読めた、というのが正直な感想。 先月の初めにはもう無理に読むのはやめよう、と思っていた。ところが、『土井英司の「超」ビジネス書講義 』を読んだら何となくまた読みたくなったのだ。 実際に、図書館に行ってみたところ…

「6年周期」を歴史上の人物で検証する☆☆☆☆

『意識の法則と6年周期リズム』石原 加受子

宇宙の《法則》を知って豊かに生きる☆☆☆☆

「原因」と「結果」の法則2 幸福への道posted with amazlet ジェームズ・アレン 坂本 貢一訳 サンマーク出版(2004/01/08) ¥ 1,470 Amazon.co.jp で詳細を見るすべての自己啓発・成功哲学本のバイブルとして知られる『「原因」と「結果」の法則』。この本…

願いごと、叶いやすくなってます

■願いごと手帖 「あな吉手帳術」ほど登場する機会はないものの、「願いごと手帖」もマイペースで続けております。「あな吉手帳」との棲み分けもだんだん落ち着いてきた。 分け方はシンプルで、頭でプロセスが簡単に描けるものは付せんに書いて手帳に貼り、思…

美術館三昧

週末、用事があって東京へ。用事そのものはもう惨憺たるものでして、何のために新幹線代・宿泊費を払ったのか、と思わずネガティブワードを口にしてしまいそうで、自粛するのに苦労した。そんなこともあろうかと、前後に別の予定を入れておいた。土曜日は上…

「負けるが勝ち」の賢い処世術☆☆☆

人生は負けたほうが勝っているposted with amazlet山崎 武也 幻冬舎(幻冬舎新書)(2007/01) ¥ 756 Amazon.co.jp で詳細を見る以前読んだ幻冬舎新書のうしろにこの本が広告が出ていた。タイトルに惹かれて読んでみた。 人生の大先輩の、なかなかに深いこと…

手帳が荒れる原因は…

■あな吉手帳術 あな吉手帳術を始めてもうすぐ2ヶ月。最初のウキウキ状態が落ち着くと、少しずつテンションが下がってきた。 そうすると、うまく回っていたものがだんだん回らなくなってくる。 『カラー実践版』の方でお悩み解決の特集があるが、私もいわゆ…

人は忘れる生き物だ

実家にいる時、地元の図書館で棚をながめて本を選ぶ楽しさを改めて感じた。それで自宅に戻ってきてから、近くの分館ではなく久しぶりに中央図書館に行ってみた。その時に借りたのが『3秒でハッピーになる名言セラピー』というひすいこたろうさんの本。一時…

マネーノート始めました

先日ちらっと書いた「マネーノート」を作ってみた。マネーノートと言っても、小遣い帳でも家計簿でもない。決まったフォームがあるわけでもない。 岡田斗司夫さんの「レコーディングダイエット」にヒントを得て、“自己コントロールのために記録する”目的で、…

「ココフセン」を買ってみた

■あな吉手帳術 10min.でおなじみのカンミ堂が作っているココフセン。今までは“ポップアップタイプのフィルム付せんをそのままぺたりと本の表紙裏や手帳などに貼れる”ものだと思っていた。 でも、知らない間にずいぶん進化していた。私が買ったのは「カ…

「私の幸せ」が「あなたの幸せ」☆☆☆☆

『「もうムリ!」しんどい毎日を変える41のヒント』石原加受子

シンプルさの行き着く先☆☆☆

シンプリシティの法則posted with amazlet ジョン・マエダ 東洋経済新報社(2008/04) ¥ 1,575 Amazon.co.jp で詳細を見るずいぶん前にビジネスブックマラソンで紹介されていた本。 探書リストに書いたままになっていたが、たまたま先日図書館で見かけたの…

カレンダータイプのマンスリーで時間を把握するには

■あな吉手帳術 昨日話していた「カレンダー型」マンスリーページで、どうやって時間を見ているか、という話です。 何のことはない、以前のプロジェクト「2度書き手帳術」の11日目で書いてありました。 2度書き手帳術11日目の記事 http://d.hatena.ne.j…

2013年のマンスリー&ウィークリーを買いました

■あな吉手帳術F.O.B. COOP 2013年 A5ダイアリーノート ウィークリーposted with amazletキョクトウ・アソシエイツ ¥ 473Amazon.co.jp で詳細を見るF.O.B COOP 2013年 A5ダイアリーノート白 マンスリーposted with amazlet キョクトウ・アソシエ…

愛蔵したい写真と文章☆☆☆☆

『もし僕らのことばがウィスキーであったなら』村上 春樹

新しい「ごほうびシール」

■あな吉手帳術 贅沢な話だが、同じシールを毎日貼っていると何となく飽きてくる。甘いものは毎日食べても平気なのに(というか、ないと困る)、シールが毎日甘いものだと何となく「お腹いっぱい」になってしまうのだ。 というわけで、「甘くない」「食べもの…